皇室と軽井沢「戦争を忘れない」繰り返し“開拓地”を訪れる理由とは【皇室a Moment】
日テレNEWS NNN
上皇ご夫妻が、8月下旬、静養のため軽井沢に滞在し、大日向の開拓地を訪ねられました。そこは終戦後の「全国巡幸」で昭和天皇が訪れたゆかりの地でもあります。日本テレビ客員解説員の井上茂男さんに、軽井沢と皇室の関わり、開拓地への思いについて聞きます。 ▼皇后さまの“カローラⅡ”や上皇さまの“インテグラ”、歴代御料車…「皇室と自動車」一挙公開!
■「戦争を忘れない」という思いを感じる開拓地訪問
――1つの瞬間から知られざる皇室の実像に迫る「皇室 a Moment」。きょうの瞬間はこちらです。井上さん、上皇ご夫妻が歩かれているのはどこかの高原でしょうか? 長野県の軽井沢町です。8月下旬、ご夫妻が静養で滞在された時の1シーンです。浅間山麓にあるキャベツ畑をお二人で歩き、カメラの取材に応じられました。 上皇后さま:「まだ(キャベツの葉は)巻いてないのね。まだ巻き始め」 上皇さま:「そう。それはまだ巻いてないみたい。巻かないのもあるようだから」
撮影されたのは「大日向開拓地」です。そこは、先の大戦前、旧満州(今の中国東北部)に移住し、敗戦で大変な苦労をして引き揚げてきた人たちが切り拓いた農地です。軽井沢はお二人がテニスコートで出会われた場所として知られますが、昭和天皇が戦後の混乱期に全国を回った「全国巡幸」で訪問し、入植した直後の人たちを励ました“昭和天皇ゆかりの地”でもあります。ご夫妻が毎年のように大日向を訪ね、そこで取材に応じられるところに、“戦争の記憶を忘れない”という強いメッセージを感じます。 ――静養だけでなく大切な目的のあるご訪問なんですね。きょうは、この「大日向開拓地」を中心に、軽井沢と皇室の関わりにスポットを当てていきます。
■昭和天皇が戦後の「全国巡幸」で訪ねた“ゆかりの地”
まず、こちらの地図をご覧ください。JRの新幹線の軽井沢駅の北に観光客で賑わう旧軽井沢の銀座通りがあります。お二人が出会われたテニスコートはすぐそばです。北西に火山の浅間山があり、その南の麓に「大日向開拓地」があります。
この場所には記念館が作られ、地区の歴史のほか皇室との関わりも展示されています。昭和天皇が訪ねたのは、終戦の2年後、敗戦の混乱期に国民を励ます「全国巡幸」としてでした。『昭和天皇実録』などによると、昭和天皇は、開拓地の入り口で車を降り、大日向まで雑木林の小道をおよそ1時間歩きました。道は入植者たちが木を切って作った急ごしらえの道でした。入植者たちの身の上や開拓状況などを聞き、道端に並んだ人たちを励ましました。当時の側近の手記には、説明役の声が涙に幾度も曇ったと書かれています。