ソ連崩壊30年――プーチンが狙う「ミニ・ソ連」は可能か?
Copyright (c) 2021 SHINCHOSHA All Rights Reserved.
ソ連邦の崩壊は、ミハイル・ゴルバチョフ大統領が国民向けテレビ演説で辞任を表明し、クレムリンのソ連国旗が降ろされた1991年12月25日とされる。これを機に、ソ連を構成した15の民族共和国が一斉に独立し、ユーラシアの地政学が激変した。 筆者は当時、『時事通信』記者としてモスクワに駐在していたが、人工国家であるソ連崩壊は社会主義の敗退や民族自決に伴う歴史的な流れだったものの、ロシアの知識人の中には、ソ連解体を「ロシアの国土縮小」と嘆く人が少なくなかった。旧ソ連はロシア人が主導し、運営した「ロシア帝国」でもあったからだ。 ウラジーミル・プーチン大統領もそうした発想の持ち主のようだ。プーチン氏は12月12日に国営テレビで放映されたソ連崩壊30周年の特別番組で、
本文:3,929文字
購入後に全文お読みいただけます。
すでに購入済みの方はログインしてください。
名越健郎