【原因は股関節の詰まりかも】座りっぱなしによる腰痛にお悩みの方!押すだけでOKの腸腰筋ほぐし
股関節の詰まりをスッキリ解消する、腸腰筋ほぐしをご紹介します。股関節の硬さが気になる人はもちろん、座り姿勢の時間が多く、腰痛に悩んでいる人にもおすすめです。椅子や正座の姿勢で行うことができるので、ぜひトライしてみてください。 *写真で詳しいやり方を見る→座りっぱなしによる腰痛にお悩みの方!押すだけでOKの腸腰筋ほぐし ■腸腰筋とは?硬いまま放置することのデメリット 腸腰筋とは大腰筋・小腰筋・腸骨筋の3つの筋肉の総称で、背骨下部から骨盤の内側を通り、大腿骨小転子にかけてついているインナーマッスルです。上半身と下半身をつなぐように存在し、背骨の自然なS字ラインを維持して姿勢を保ちます。歩いたり走ったりする時に脚を持ち上げる役割や、体幹を安定させるなどの役割があります。 ■■腸腰筋は「使える」状態にしておくことが大事 腸腰筋はただ鍛えればいいというわけでなく、しなやかで「使える」状態にしておくことが大切です。腸腰筋が硬くなると、姿勢が崩れたり、腰が引っ張られて腰痛を引き起こす原因となります。また、腸腰筋が緊張すると、骨盤が前傾し、下腹がぽっこり出やすくなったりして、体型崩れの原因にもなり得ます。 ■■腸腰筋が硬くなりやすい人 腸腰筋は股関節の可動に深く関わっているため、緊張を解くことで動きが良くなります。また股関節がスムーズに動くようになるため、歩き姿も美しく足取りも軽くなります。 腸腰筋が硬くなりやすいのは、長時間座り姿勢が続くデスクワーカーやドライバーなど。座りっぱなしによる腰痛を感じていたり、股関節の動かしづらさを感じている人は、ぜひ積極的にほぐしストレッチを行いましょう。 ■椅子や正座でできる「腸腰筋ほぐし」 ①座り姿勢を作ります。椅子に座っても、正座の姿勢でも構いません。両手で脚の付け根すぐ上にある腰骨の出っ張りを探します。 ②両手の4本指を腰骨の内側へ食い込ませて、押します。もしくは親指を押し込むようにしながら上半身を前に倒すのでもOK。押している部分を膨らませるように腹圧をかけて呼吸を吸い込み、吐く息でさらに押し込みながら腹圧が抜ける感覚を感じます。 ③1分程度この状態をキープし、なるべく腹部を膨らませる意識で呼吸をしましょう。 ライター/HINACO(ヨガ講師)
HINACO