亡き妻が愛した「古民家カフェ」を受け継いだ夫 『パパさんへ』冷蔵庫に貼られた“引き継ぎ事項”を見て妻を思う「前を通るたびに、あれはできてる、これもやらなあかんなと思いますね」
京都府亀岡市にある古民家カフェ。経営するのは、妻を乳がんで亡くした男性です。「軒先で集まれる場所を…」妻が愛したカフェを引き継ぎ、地元の人たちと一緒に大切な場所に。亡き妻の思いは生き続けています。 【写真を見る】豊田さんが経営する“古民家カフェ” 乳がんで亡くなった妻の思いが生き続ける
地元住民が話に花を咲かせる京都・亀岡の“古民家カフェ”
京都府亀岡市保津町。今なお昭和の面影が残るこの町の古民家に、カフェを開いた一人の男性がいます。豊田信寿さん(58)です。ランチメニューには地元・亀岡産の京野菜を使った天ぷら、烏骨鶏の生卵、釜炊きのご飯などが並びます。 (豊田信寿さん)「これは、ちっちゃい田んぼでできた黒米、古代米。小さい子どもさんにも、こういう無農薬で作ったやつを食べていただくのが一番」 どこか懐かしい軒先で地元の住人が顔を寄せ合い、話に花を咲かせます。 (客)「卵かけご飯がおいしいおいしい」 (客)「いいですね。外で食べるっていうのは、アウトドア感がちょっとあったりしますし。ほんま、この木陰がすごい。木陰でご飯食べるってなかなかないですよ」 特にライ麦パンは、豊田さんが育てた麦で作ったこだわりの一品です。
「軒先で集まれる場所を作りたい」乳がんで亡くなった妻・幸子さんの思い
かつて、自動車の部品メーカーに勤めていた豊田さんは53歳で脱サラ。今は古民家の近くの畑でライ麦を収穫するなど、生活はがらりと変わりました。鳥骨鶏の世話をするのも豊田さんの毎日の仕事です。 カフェ経営の道を選んだ理由は、妻の幸子さんにあります。 (豊田信寿さん)「うちの妻の出身が金沢なんですけど、結婚して金沢からこちらに。特にこの保津町の風景が大のお気に入りでした。軒先でみなさんが集まって軽くお茶飲みながら雑談しながらという場を作りたいとずっと言っていたので」 豊田さんが51歳のときに乳がんが見つかった幸子さん。抗がん剤治療の副作用に苦しんでいました。かつて古民家のチラシを楽しそうに眺めていた幸子さんの姿を思い出し、ともに田舎で暮らすことを決めました。「軒先カフェ」の始まりです。 (豊田信寿さん)「ほんまに病気なん?っていうぐらいテンション高く笑顔でいてくれていたんで、すごくいいんかなって思いました。これで治ってくれたらいいのになと思っていたんですけどね。でもなかなかそうはいかなかったなって」 幸子さんは57歳でなくなりました。