【解説】“次の首相”は誰に? 過去最多9人の総裁選 きょう告示、選挙戦スタート
日テレNEWS NNN
事実上、次の総理大臣を決める自民党総裁選挙が12日、告示され、過去最多となる9人が立候補を届け出ました。選挙戦の初日、候補者はどのようなビジョンを訴えたのでしょうか。総裁選の展望について、以下の3つのギモンを中心に、日本テレビ政治部官邸キャップ・平本典昭記者が解説します。 1. 9人乱立…出陣式での裏話 2. 「演説会」で見えた“違い” 3. 乱立総裁選…今後の展開は?
■総裁選の仕組み
鈴江奈々キャスター 「まずは、総裁選の仕組みについて整理します。自民党の総裁選は『国会議員票』と全国の『党員・党友票』、それぞれ『367票』で争われます。過半数を得ることができれば、総裁に選出されます。ただ、1回目の投票で過半数に届かない場合は、上位2人で決選投票が行われます」 「決選投票は、国会議員が改めて1人1票を投じるのに加え、各都道府県連にも1票ずつ割りふられ、最も多く得票した人が総裁に選出されます」
■9人乱立…出陣式での裏話
鈴江キャスター 「ここからは政治部官邸キャップ・平本典昭記者に話を聞きます。まず1つ目のギモン『9人乱立…出陣式での裏話』ということですが、出陣式を取材して、気になった点を教えてください」 政治部官邸キャップ 平本典昭記者 「はい、9陣営を現場で取材した記者から裏話が集まっています。まず、高市経済安保相の陣営。高市大臣が12日に選んだ青いジャケットは『冬物』だったそうです。12日の永田町の気温は34℃。私も取材で汗だくになりましたが、現場記者によると、実は、前回の総裁選で負けた時に着ていた服だと。その時に、次は勝ってやると再チャレンジの意味で、今回、同じ冬服を着たそうです」 「続いて、河野デジタル相の陣営。こちらの特徴は昼食メニューです。これは“永田町あるある”ですが『選挙での勝利のゲン担ぎでカツカレー』を用意した、と。陣営によると、約70食を用意したそうなのですが、国会議員の参加人数が予想よりちょっと少なく、余ってしまったそうです」