詩人・谷川俊太郎さん(92)死去 小川キャスターとの対談で語ったこと「いまはすごく言葉が氾濫するように…」“できるだけ少ない言葉”で紡いだ詩【news23】
親しみやすい詩が幅広い年代に愛された詩人・谷川俊太郎さんが亡くなりました。92歳でした。news23では3年前、小川キャスターが谷川さんと対談。谷川さんの言葉を振り返ります。 【写真を見る】詩人・谷川俊太郎さん(92)死去 小川キャスターとの対談で語ったこと「いまはすごく言葉が氾濫するように…」“できるだけ少ない言葉”で紡いだ詩【news23】 ■谷川俊太郎さん死去 「スイミー」「スヌーピー」多くの海外名作の翻訳も 都内にある谷川さんの自宅の書斎。 詩人 谷川俊太郎氏さん(当時89・2021年) 「CDは自分が良く聴くものをおいている」 谷川さんは10代の頃から詩を作り始め、1952年、詩集「二十億光年の孤独」でデビューしました。 「宇宙はひずんでいる それ故みんなはもとめ合う 宇宙はどんどん膨らんでゆく」 (「二十億光年の孤独」より一部抜粋) 作品はどのように生まれたのでしょうか。 谷川俊太郎さん(2021年) 「僕は湧いてくるって思う方なんですけど、それは地面の下から足を通って。単なるイメージですけどね」 絵本の「スイミー」や「スヌーピー」など海外の名作の翻訳を多く手がけたことでも知られています。 谷川さんは11月13日、老衰のため都内の病院で亡くなっていたことが分かりました。92歳でした。葬儀はすでに執り行われていて、今後、お別れの会を予定しているということです。 谷川さんの訃報に街の人は… 70代 「昭和を代表する詩人。言葉一つひとつ、才能のある人」 40代 「(Q.どの本が一番好きですか?)『生きる』という本。心を揺さぶられるような言葉を選んで使う方だなという印象がある」 ■幅広く愛される「生きる」 注目される理由は? 幅広い世代に愛される作品「生きる」。 生きているということ いま生きているということ それはのどがかわくということ 木漏れ日がまぶしいということ ふっと或るメロディーを 思い出すということ (「生きる」谷川俊太郎 詩 岡本よしろう 絵 福音館書店) 谷川俊太郎さん(2021年) 「『生きる』というのはなにか人に訴える力があったとみえて、教科書なんかにも載ってたし、すごく抽象的で何も主張していないんですよね。ただ生きているということを言っているだけ。その例として具体的なことが並んでいて。『かくされた悪を注意深くこばむこと』というところだけ、自分の意見が入っているような感じがするのね。人に何も教えようとしないし強制しようとせず、ただ言葉がそこに中立的にある。その言葉の選び方でみんな読んでくれたのかなという気がするんですけどね」