お父さんの年代がいちばん厄介なんだから…退職金2,500万円の61歳元公務員、年金受給前に欲をかいて大恥。頭によぎった元銀行員の娘の“ある忠告”【CFPの助言】
「令和5年退職金、年金及び定年制事情調査」(中央労働委員会)によると、令和4年度の定年退職者への平均退職金支給額は約1,878万円でした。退職金はまとまった金額が手元に入るタイミングですが、使い道を誤った結果、老後破産の危機に陥るケースも少なくありません。定年から1年後に“やらかしてしまった”元公務員Aさんの事例をもとに、詳しくみていきましょう。牧野FP事務所の牧野寿和CFPが解説します。 【早見表】年金に頼らず「夫婦で100歳まで生きる」ための貯蓄額
定年退職に浮かれる父…元銀行員の娘が“忠告”も
現在61歳のAさん(元公務員)と2歳年下の妻Bさん(パート勤務)は、都内の戸建て住宅で暮らしています。 およそ1年前、Aさんが定年退職したその週末、遠方に住む30歳のひとり娘(Cさん)夫婦がお祝いのため帰省して、みんなでディナーへ行ったときのことです。 食事会の最中、浮かれて酔っぱらうAさんに、 「お父さん……浮かれるのはいいけれど、老後のこともちゃんと考えてよね。お父さんくらいの年代の人たちが一番狙われるんだから。いきなりお金と時間ができていろんな判断基準が緩くなっているって思われているわよ、きっと。私も定年退職直後の人たちに営業行ったなあ」 と、Cさんが真剣に忠告しました。Cさんは結婚後、夫の転勤を機に転職するまで、銀行に勤めていたことから、浮かれているAさんのことが心配になったようです。 そして翌月、退職金2,500万円が振込まれたその日に、銀行から贈答品をもった営業担当者(Dさん)とその上司が、Aさん宅を訪ねてきました。 Dさんとその上司「このたびはご定年おめでとうございます!」 Aさんは「娘が言っていたのはこれか!」と驚くも、Cさんが以前勤めていた銀行であり、さらに話をしているとDさんとCさんが同期入社だったと判明。思わず昔話に花が咲きました。 その日はなにもなく帰っていきましたが、それからというもの定期的にDさんが家を訪れるようになり、その度、娘の銀行員時代の話などで盛り上がっていました。 そんなある日、Cさんから連絡が。 Cさん「やっぱり銀行からの営業はあった? 私の知っている人?」 Aさん「ああ、しかもDさんだよ、お前も知っているだろう」 Cさん「ああD君。いい人だけど……別にお付き合いで色々やらなくていいんだからね」 Cさんから改めてくぎを刺されたものの、すっかりDさんと意気投合していたAさんは、Cさんの忠告を話半分に聞き流してしまったそうです。 Cさんの連絡から数日後、いつものように訪ねてきたDさんはなにやら落ち込んでいるようでした。思わずAさんが「どうしたんだ?」と聞くと、「実は今月の数字が芳しくなくて……しばらく寄れそうにないです」とぼそっと答えました。 その話を聞いたAさんは、「それじゃあ俺が投資するから、次はおすすめの商品を教えてくれよ」と伝えたのです。 定年後、特段趣味もなく家にいることの多いAさん。一方、妻のBさんはパート勤めで家を空けることも多く、Aさんは暇を持て余していました。そのため、AさんはDさんとの談笑が日々の楽しみとなっていたことから、Dさんが今後も定期的に家に来られるよう、とっさにそこまで興味のなかった投資をはじめることにしたのでした。
【関連記事】
- パパ、実は相談があって…年金月24万円・69歳仲良し夫婦の“穏やかな老後”を奪い去った、愛する娘からの「まさかのひと言」【CFPの助言】
- 生きる気力がありません…年収800万円、上場企業に勤める勤務59歳・定年直前サラリーマンの絶望
- 「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
- 年収2,000万円の55歳エリートサラリーマンだが…「家賃5万円」の都内オンボロアパートで暮らす理由に絶句【FPが解説】
- 「新NISAなんてやるんじゃなかった…」老後資金不足で投資を始めた年金月13万円・元会社員65歳がスマホを握りしめ「後悔に震えた」ワケ【FPの助言】