【衆院選・東京11区】立民・阿久津幸彦氏VS無所属・下村博文氏を徹底比較!「児童手当」「教育費無償化」の現状も振り返る
東京都第11区候補者・下村博文氏の基礎情報
当選9回のベテラン・下村氏は、早稲田大学教育学部卒業 1989年に東京都議会議員に初当選し、1996年に衆院選に自民党から出馬し初当選を果たしました。 内閣官房副長官、文部科学大臣兼教育再生担当大臣、自民党政務調査会長を歴任し、今回の選挙は「無所属」として出馬しています。 公約には、教育無償化や、憲法改正への強い思いを掲げています。 またひきこもり対策議員連盟会長として、不登校児やひきこもり、その家族へ向けた、デジタル技術による就業支援も盛り込みました。
下村博文氏が掲げる教育費無償化について
現在、公立高校の無償化と、私立高校の実質無償化(所得制限あり)は実現されており、大学などの高等教育の就学支援制度の整備も進んでいます。 文部科学省によると、所得制限や学習意欲の有無などの条件を満たすと、授業料・入学金の免除、減額や給付型奨学金を受けることができます。 また2024年度からは、子供が3人以上いる世帯の学生や私立の理工農系学部等の学生において、世帯年収制限が約600万円まで引き上げられます。 さらに2025年度からは、子供が3人以上いる世帯の学生について、大学等の授業料・入学金を無償とすることが決まっています。 独立行政法人日本学生支援機構が発表している最新の「令和4年度学生生活調査結果」によると、奨学金を受けている大学生(昼間)は55%と半数以上。大学進学率が上がっている現代、金銭的支援の拡充が求められています。
まとめ
東京都第11区から出馬した、立憲民主党の阿久津幸彦氏、無所属の下村博文氏の政策を比較しました。 他候補の公約も発表されていますので、気になる方はチェックしてみてください。
参考資料
・東京都選挙管理委員会ホームページ 衆議院議員選挙 ・阿久津幸彦氏公式ホームページ ・政府広報オンライン「2024年10月分から児童手当が大幅拡充! 対象となるかたは必ず申請を」 ・下村博文氏公式ホームページ ・文部科学省「 高等教育の修学支援新制度」 ・独立行政法人日本学生支援機構「令和4年度学生生活調査」
LIMO編集部