明智光秀はなぜ織田信長を手にかけたのか? フロイスがみた2人の「歪んだ」関係
現代の外国人は今の日本をどう見ているか
では、現代を生きる外国人は日本をどのように見ているのでしょうか? 外務省が欧州5か国(英国、フランス、ドイツ、イタリア、ハンガリー)を対象に行った調査から日本のイメージを探ってみましょう(令和4年度)。 「あなたが、日本に対して抱いているイメージはどれですか。(複数回答可)」という質問に対しては「豊かな伝統と文化を持つ国」というイメージが60%と最も高く、次いで「経済力、技術力の高い国(52%)」「自然の美しい国(32%)」が続きます。 また、「日本に関してもっと知りたいと思う分野は次のうちどれですか。(複数回答可)」という問いに対しては「文化(伝統文化、ポップカルチャー、和食など含む)41%」が最も高い結果となっています。 なかでも和食、建築、生活様式や考え方などの分野にヨーロッパの人々の関心が集まっていることがわかっています。
日本の訪日外国人数は単月として過去最高を記録
JNTO(日本政府観光局)によれば、2024年6月推計値の訪日外客数は313万5600人と単月として過去最高を記録しました。 前年同月比では51.2%の増加となり、上半期ベースでは過去最高となる2019年を100万人以上上回る結果となっています。 なお、出国日本人数については93万200人となり、2023年比で32.3%の伸びとなりました。
まとめにかえて
いかがでしたでしょうか? 今回はルイス・フロイスの『日本史』で描かれた織田信長と明智光秀の人物像を紹介しました。 ちなみにフロイスの『日本史』では、信長が催し物の準備のことで光秀が言葉を返した際に、彼を足蹴にした有名なエピソードも記述されています。 外国人から見た日本人のDNAが描写された『日本史』は今見ても多くの発見がある書物です。 ぜひ本記事を通して興味をもって頂けますと幸いです。
参考資料
・JNTO「訪日外客統計」 ・外務省「海外における対日世論調査」 ・ルイス・フロイス著 松田毅一、川崎桃太訳「完訳フロイス日本史2」中公文庫 2000年
LIMO編集部