なぜか「日本」でだけ「当たり前」になってしまった、じつは体を痛める「絶対にやってはいけないゴルフのスイング方法」
「生涯スポーツ」の代表格と言われてきたゴルフですが、残念ながら、ケガや病気を理由にゴルフから離れてしまう人が多いのが現実です。じつは、その原因の一つにはゴルフスイングに対する日本の“間違った解釈”があります。 【写真】じつは体を痛める「絶対にやってはいけないゴルフのスイング方法」 1995年に渡豪して以来、約30年にわたってゴルフの最先端をいくオーストラリアで最新の理論を学びながら、トッププロからアマチュアまで、さまざまなゴルファーの指導をしてきた著者が、世界標準のスイングを身につけるメソッドについて解説します。 *本記事は、板橋 繁『エイジシュート達成を目指せ! 〈50歳からの〉科学的ゴルフ上達法』(講談社)の内容を一部抜粋・再編集したものです。
体の正面で手を返せ!
初めて私のレッスンに来られる方は、百パーセント手の返しに頼ったスイングをしています。体の正面で手を返し、フォロースルーでは右手が左手の上にきます。 「どのレッスンに行ってもこう教えられた」――みなさんそう口をそろえます。私自身も、ゴルフを始めたときに「左サイドで壁を作り、体の正面でグリップを支点に手を返せ」と教わりました。「この動きができないとボールをつかまえることができず、振り遅れて右に飛んでしまう」と頭に刷り込まれたのです。まさに、日本のゴルフスイングの象徴と言っていい動きでしょう。 いまだに「手を返さないと飛ばない」と勘違いしているゴルファーは少なくありません。しかし、グリップを支点にして手を返すこの動きは、欧米では「ターンオーバー」や「フェースターン」とよばれ、「やってはいけない動作」の一つとされています。なぜなら、この動きはケガに直結するからです。 体の回転を止めて、体の正面で手を返す打ち方は、腰に大きな負担がかかります。ターゲット方向に加速していくヘッドに逆行して体の回転を止めるからです。いかにも飛びそうな気がしますが、体への負担は並大抵ではありません。その結果、腰や背中を痛め、最悪の場合にはゴルフができなくなってしまいます。手を返す動作はスポーツ障害に結びつく動きなので、絶対にやめてください。 また、手首を返してしまうと、クラブのフェース面がどちらを向いているかがわからなくなるため、フェースにボールを載せて運ぶこともできません。インパクトが点になってしまうため、ボールコントロールという観点からも避けたい動きの一つと言えます。 いまのトッププロたちは、男子、女子を問わず、フォローでグリップが低い位置に抜けていきます。これは、手の返しに頼っていない証拠です。手を返してしまうと、フォローでグリップが高い位置に上がり、フィニッシュではクラブのシャフトが背中に当たります。フィニッシュでシャフトが背中に当たってしまう人は、確実に手を返すスイングをしています。心当たりのある方は注意してください。 さらにつづきとなる記事<50代から団塊の世代に多い…じつは「ベテランゴルファー」ほど犯しがちな「2つの意外な間違い」>では、誤ったスイング方法について詳しく解説しています。
板橋 繁(Gold One Golf School ディレクターオブゴルフ)