過失割合はどのぐらい? バイクがクルマを追い越した際の事故
追い越しで発生した事故は、追い越した側の過失の割合が大きくなる
バイクは機動性に優れた乗り物であるため急いでいる際は、ついクルマを追い越しながらどんどん前に進んで行きたくなるという人もいるでしょう。もちろん、ルールを守って正しく追い越しをすれば交通違反になることはありません。 【画像】バイクでクルマを追い越そうとした際に接触事故を起こした場合の過失割合を画像で見る(10枚) しかし、追い越しには通常よりも不規則な動作が加わるため、ちょっとした油断やルール違反で大きな事故につながる危険性が否めないのも事実。追い越しをする際は、追い越す側だけでなく追い越される側も、相手の動きに十分注意して運転しなければなりません。 では、もしバイクがクルマを追い越して事故を起こしてしまったら、過失の割合はどうなるのでしょうか。
一般的に追い越しによって発生した事故は、追い越しをした側が追い越される側よりも過失割合が大きくなります。さらに直線道路では、「追い越しが禁止されている場所であるかどうか」で双方の過失割合が異なってきます。 まず、事故が発生した場所が追い越し禁止の道路であった場合は、追い越しをしたバイクの違法行為が認められるため、基本的に過失割合はバイク側が100%。 ただし、追い越される側にも守らなければならないルールがあるため、違反をすると追い越される側にも過失割合が生じるのが一般的です。 道路交通法第27条1項(他の車両に追いつかれた車両の義務)では、「最高速度が高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当確車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない」と定められています。 また、同法第27条2項では、追い越される側の「避譲義務」というルールも守らなければなりません。これは、道路幅に余裕がないときに追い越しされる側が、道路の左側にできる限り寄って後続車に道をゆずる義務が発生するというもの。そのため、道路交通法第27条の違反があった場合は、追い越された側にも過失割合が生じることになります。 したがって、追い越しが禁止されている場所で、バイクがクルマを追い越して事故を起こした場合は、「80:20」で追い越したバイクの方が過失割合は大きくなりますが、クルマの方にも20%の過失が生じます。