意外と知らない「ATOK」が日本語入力のIMEで人気を維持し続ける理由
日本語入力のIMEとして「ATOK」を使用している方は、この記事をお読みの方の中にも多いでしょう。ATOKを、たとえば日本語ワープロソフト「一太郎」を通じて長らく愛用している方もいるでしょう。 【画像でわかる】フリック入力が主流なのは日本だけなの? 英語入力に適した「なぞり入力」とは
もっともMicrosoft 日本語 IMEやGoogle日本語入力などのIMEを使用している方にとっては「ATOKが支持されている理由」は分かりづらい側面もあるのでは? むしろ「一太郎の機能の1つということは、古臭い機能なのでは」とネガティブなイメージを持つ方すらいるかもしれません。 実際にはATOKは「一太郎で使える機能」にとどまらず、たとえばiPhoneやAndroidでも使用可能。今回は「ATOKが支持され続けている理由」を解説します。
「ATOK」とは
ATOKは、ジャストシステムが手がける日本語入力システム(IME)。 文脈を解析し、自然な日本語に変換する能力が高く予測変換機能も優秀。ユーザーのタイピング履歴を学習して精度を向上させる機能も備えています。そして「ジャストシステム」といえば、日本語ワープロソフト「一太郎」を思い浮かべる人も少なくないでしょう。冒頭でも述べた通り、ATOKは「一太郎」搭載のIMEとしても有名で、言わば一太郎の「脳」に相当します。
そして一太郎といえば、「90年代~00年代にMicrosoft Wordとのシェア争いに敗れたソフトウェア」という一面があります。 Microsoft Wordの台頭により、一太郎は90年代後半から市場シェアを大きく落とすことに。2000年代に入ると、Wordを含む「Office」が標準装備されているパソコンの販売も当たり前になり、「一太郎」のシェアはさらに大きく落ち込むことに。ワープロソフトとしての存在感は薄れていきました。 一方、一太郎が全盛期のようなシェアを取り戻すことができずにいる中でも、堅調な支持を獲得したのが「単体のIMEとしての、ATOK」です。 ■単体のIMEとしての「ATOK」 「ATOK」は単体のIMEとしても販売されており、たとえばiPhoneやAndroidなどのスマホでも利用可能。一太郎の苦境の中でも多くのユーザーから支持され続けました。