「母の様子がおかしいんです…」急死した〈80歳父〉の遺産9,000万円を相続することになった家族。骨肉の相続争いを寸前で回避できた〈45歳長女〉のファインプレーとは?【相続の専門家が解説】
3ヶ月前に父親が急死した45歳の景子さん。母と兄の3人で相続の手続きをすることになったのですが、相続の話になると母親が何やら感情的になることが増えてきました。「このままでは家族がバラバラになってしまう」と危機感を感じた景子さんが相談に訪れました。本記事では、相続の代償金について、相続実務士である曽根惠子氏(株式会社夢相続代表取締役)が解説します。 年金に頼らず「夫婦で100歳まで生きる」ための貯蓄額
父親が亡くなって相続手続きが必要
景子さん(45歳)が母親(75歳)と兄(48歳)の3人で相談に来られました。3ヶ月前に父親が亡くなり、これから相続の手続きをするとのこと。いままでに税務署や行政の法律相談などに出向いていろいろとアドバイスをしてもらったといいます。3人で税理士にも相談に行ったのですが、高圧的な態度で具体的なアドバイスがなく、依頼しなかったといいます。 結果、どこに頼むか決めていないこと、それぞれの理解の仕方が違うのか、3人で話をしていてもまとまらないとのことがあり、3人そろって相談に来られたという状況でした。
父親は遺言書を残さなかった
父親は80歳で亡くなったそうです。病気で入院していたということではなく、元気で普通に生活していたのに、ゴルフ場にでかけたときに心不全で急逝したということです。 中堅企業の役員をしていて65歳でリタイアしたときは退職金も出たと聞いています。兄と景子さんは大学まで出してもらいましたが、母親も子育てがひと段落したてからは仕事に復帰して60歳まで働いていましたので、生活には比較的、余裕があったと言えます。 夫婦でゴルフや旅行にでかける生活を楽しんでいましたので、相続まではまだ間があると何も対策はせず、遺言書もありませんでした。 遺言書がない場合は、相続人3人で遺産分割協議をして財産の分け方を決める必要があります。法定割合は母親が2分の1、兄と景子さんが4分の1ずつとなります。
父親の財産はマンションと預貯金、株式
父親の財産は自宅マンションと預金、株式です。マンションに両親が2人で暮らしていましたが、現在は母親が一人暮らしになりました。景子さんと兄は結婚して自宅を離れており、すでに自宅を保有しています。マンションの相続評価は3,000万円と確認できました。流通している時価では8,000万円程度です。 金融資産は預金が2,000万円、配当がある上場株が4,000万円、母親が受取人となっている生命保険が1,000万円ありました。 財産の合計はちょうど1億円になります。ただし、生命保険は母親が受取人となっていますので、遺産分割からは除外されます。また相続税でも生命保険の非課税枠1,500万円の範囲内です。よって遺産分割の対象の財産は9,000万円となりますので、母親が4,500万円、兄と景子さんが2,250万円です。相続税の税率は15%で480万円と計算できました。
【関連記事】
- 「退職金2,800万円」「貯金4,000万円」60歳定年退職のサラリーマン夫、花束を抱えて家路…自宅で待っていた妻の「衝撃のひと言」に戦慄
- ▼「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
- ▼絶対に来るなと言っただろ!「年金20万円」「150坪の邸宅」で1人暮らしの〈79歳・昔気質の父〉、娘と孫の訪問を断固拒否する「悲しい理由」
- ▼〈退職金2,000万円〉〈年金月22万円〉65歳で仕事を辞めた元サラリーマン、楽しかったのはわずか2週間「毎日テレビばかり観ています」の苦痛
- ▼「ジジイ、はよせえ!」怒声を浴びながら時給1,200円でアルバイト…現役時代は年収1,200万円の67歳元勝ち組が“年金月20万円”で全然足りない、切実な理由【FPの助言】