手作りツリーに子どもたちの「あい」 穴水駅で“能登を元気に”アートプロジェクト
テレビ金沢NEWS
のと鉄道穴水駅に訪れた人を迎えてくれる大きなクリスマスツリーが立っています。自分たちの手作りツリーで能登を元気にしたい…子どもたちの思いがこもったアートプロジェクトに密着しました。
のと鉄道・穴水駅の待合室。天井に届きそうな大きなツリーを飾る手作りのオーナメント。
飾り付けているのは全国のアーティストによる復興支援プロジェクト「DEAR_to」のメンバーです。 能登半島地震で被災した人たちに笑顔を届けたい-。被災地にクリスマスツリーを贈るプロジェクトです。
12月3日。 「せーの!くしゃくしゃ」 穴水小学校の図工の授業。 「ともだちをつくろうと思います」 児童たちがつくるのはクリスマスツリーの飾り、その名は“ともだち”。テーマは「あい」です。 担任: 「大切にできたらいいなと思うので『大切にする』とか『好き』とかという意味の愛」
子どもたちがそれぞれの「あい」について考え、思い思いにクラフト紙を切り取ります。 「野球が好きだからバット」 「お洋服が好きなの?おしゃれが好きなんだね」 “自分らしさ”や“自分の好きなもの”…子どもたちのアイデアが徐々に形になっていきます。 児童は: 「自分自身をテーマにして作りました。救急箱と絆創膏、けがした人がいたらすぐ助けるように」 それぞれの思いが詰まった特別なともだちが完成しました。
「こんにちは~!」 画面の向こうにいるのは金沢大学附属小学校の児童たちです。 能登に元気を届けたいと同じテーマで遠く離れた金沢から“ともだち”づくりに挑戦していました。児童たちがオンラインでお互いの作品を紹介します。 「ほっぺの位置にあるピンクのギザってしたものはなんですか?」 「ほっぺです」 「私の『あい』は『たすけあい』」 「かわいい~!」 穴水と金沢。児童たちの「あい」が詰まったオーナメントが1本のツリーを飾ります。
そして迎えたクリスマスツリーのお披露目の日。穴水駅には金大附属小の児童たちも駆け付けました。 いよいよみんなの“ともだち”が1本のクリスマスツリーに取り付けられていきます。