95年の歴史に幕…閉業した“昭和の銭湯” 「復活」の兆しも「後継者」探しに動き “最後の営業”思い出の写真展を開催
特集は思い出の写真展です。2024年6月、95年の歴史に幕を下ろした塩尻市(長野県)唯一の銭湯。最後の営業の様子を写した写真展が開かれました。そうした中、「後継者探し」に動きがあり、「復活」の兆しも見えてきました。
昭和の面影が残る建物はそのまま残されていて週末、脱衣所で写真展が開かれました。 安曇野から: 「この雰囲気が好きで、いいお風呂だった。特に薪焚きの風呂だったから体が温まった」 市内から: 「すてきですね、本当に懐かしい」 ついこの前までにぎわっていた銭湯の光景がよみがえります。
桑の湯・桑沢弘幸さん: 「今もうお風呂はできない状態でいますが、こういう形でも客にちょっとでも喜んでもらえたのがうれしい」
■体力を考え6月に閉じることに
桑の湯は昭和4年、製材業を営んでいた弘幸さんの曽祖父が廃材を活用して始めました。 昭和、平成、令和と親しまれてきましたが、設備の老朽化や弘幸さんや母・節代さんの体力を考え閉じることにしました。
桑の湯・桑沢弘幸さん(6月): 「もう無理だという決断のつらいところで、苦しいところですね、胸が痛みます」 「続けてほしい」との声が相次ぐ中、地元の企業からは「後継者探し」の提案がありました。 桑の湯・桑沢弘幸さん(6月): 「跡を継いでいただければ、自分としては一番うれしい」
午後10時、閉業のあいさつ―。 桑の湯・桑沢弘幸さん(6月30日): 「塩尻の銭湯の灯を消さない方が必ず来てくれると信じていますので、その人たちが来ても変わらず桑の湯を愛していただきたいと思います。本当にありがとうございました」
期間限定の写真展。(8月24、25、31日、9月1日) 撮影したのは、名古屋市のカメラマン駒田匡紀さんです。 桑の湯に最後に興味を持ち、営業終了まで3日間をカメラに収めました。 約100点を展示―。