「不妊治療」のステップアップの順番はご存じですか? 治療の流れや心構えも医師が解説
不妊治療は、子どもを望んでいるカップルにとって非常に大切なサポートで、「4~5組に1組のカップルは、実際に検査や治療を受けたことがある」というデータもあるほどです。今回は、不妊治療の主要なステップについて、「ソフィアレディスクリニック」の長谷川先生に解説していただきました。 【イラスト解説】不妊症になりやすい人の特徴・3つの原因
不妊治療の第一歩とは
編集部: どのくらい妊娠しないと「不妊」なのでしょうか? 長谷川先生: 「定期的な性交渉を持ち、避妊していないにもかかわらず、1年以上妊娠に至らない」状態が、いわゆる不妊です。ただ、最近では「1年では長すぎる、その1年間で卵子や精子の質が低下してしまう」ということで、実際は半年ほどで不妊専門のクリニックなどに相談するのが推奨されています。 編集部: 不妊治療について教えてください。 長谷川先生: 不妊「治療」とは言いますが、まず大事なのは不妊の原因を探るための検査です。男性と女性の両方におこなわれるもので、女性には卵巣や子宮の状態を確認するための超音波検査やホルモン検査、卵管造影検査を実施します。男性には、精子の数や運動率を調べる精子検査がおこなわれます。そして、検査結果をもとに、どの治療法が適切かを決定します。 編集部: 検査では何がわかりますか? 長谷川先生: 「卵管は通過しているか、閉塞や癒着はないか」「男性の精子の数や運動率は良好か」「感染症がないか」「子宮内膜症や子宮筋腫、子宮奇形などがないか」「排卵があるか、内容の良い排卵か、黄体機能はどうか」などを確認します。 編集部: そこから、どう治療に進んでいくのでしょうか? 長谷川先生: 検査で原因がはっきりした場合は、原因に対する治療をおこないます。治療後、もしくは治療と並行して、「タイミング法」を実施します。タイミング法では、排卵のタイミングに合わせて性交渉を持つことで妊娠の確率を高めます。もしホルモンのバランスが問題であれば、ホルモン治療や排卵誘発剤を用いる薬物療法もおこないます。