日本人がなぜか知らない老舗ランニングシューズ「ブルックス」 米国のラン専門店でシェア1位
2024年春からスポーツやアウトドア分野を取材するようになりましたが、その中で一つ疑問に思ってきたことがあります。それは米シアトル発の老舗(なんと1914年創業)のランニングシューズブランド「ブルックス(BROOKS)」について。日本人でこのブランドを知っている人は結構なランニング通だと思います。ゆえに、「ブルックス」と言うと、少なくない頻度で「ブルックス ブラザーズ(BROOKS BROTHERS)」と勘違いされます。しかしこのブランド、実は米国のランニング専門店への卸販売シェアでは、並み居る競合を抑えて1位なんです。例えばアシックスの決算会見では、経営陣から「米国の卸シェアで『ブルックス』を追い越す!」的なコメントもよく出ます。 【画像】日本人がなぜか知らない老舗ランニングシューズ「ブルックス」 米国のラン専門店でシェア1位
基本的に米国で流行っているモノはなんでも好きな日本人なのに、「ブルックス」が日本でそれほど浸透していないのはなぜなのか。実に興味深い。というわけで先日、「ブルックス」の日本を含むアジア太平洋&南米のディレクターであるジャスティン・デンプシー・チャンさんが、25年秋冬の展示会に合わせて来日していたので、率直に聞いてみました。「なぜ米国では非常に成功しているのに、日本では知名度が低いんですか?」。
ジャスティンさんいわく、その理由は2つ。「『ブルックス』はこれまで、速さにフォーカスしてこなかった。日本は一般ランナーであってもフルマラソンで3時間切りを目指すといったように、シリアスに速さを追求しているケースが多い。われわれはスピードシューズを歴史的に開発してこなかったし、販促においても“速く走れるシューズ”といった打ち出しをしてこなかった」というのが理由の1つ目です。
確かに日本では、一般ランナーも箱根駅伝の選手が履くようなスピードシューズを欲しがります。だから、各社が箱根駅伝をマーケティングの場として非常に重視し、一般メディアも呼んで箱根用シューズのお披露目会見を行っています。一方で米国は、一般ランナーはタイムや距離に関係なく走ること自体を楽しんでいて、それがカルチャーとして生活に根付いている。スポーツ担当になって以降、そんな日米比較を何度か耳にしました。