「重度障がいのスタッフをフロリダのディズニーワールドで見かけて」車いすのパリコレモデル・葦原みゅうが感じた日本と海外の違い
モデルで車いすユーザーの葦原みゅうさん。パリやミラノ、ニューヨークなどのファッションショーで活躍するほか、TikTokフォロワー37万人を超えるインフルエンサーとしても人気です。海外と日本のバリアフリー環境の違いや、炎上しやすい障がい者のSNS発信についての思いとは。(全3回中の2回) 【写真】「つややかな肌に釘づけに」海外のファッションショーに際どい衣装で登場した葦原みゅうさん ほか(全14枚)
■海外の大都市でも感じたバリアフリーの壁 ── みゅうさんはこれまで車いすモデルとして、パリやミラノ、先日はニューヨークのショーにもご出演されています。環境や障がいのある人への目線など、日本との違いで印象的だったことはありますか?
みゅうさん:ミラノ、パリ、ニューヨーク、それぞれの街でも全然違うんですが、ヨーロッパは石畳の道が多くて、車いすで出歩くのは厳しいんじゃないかと思っていました。でも、地下鉄も車いすで乗れるようになっていたり、車いすに配慮されている部分が多かったです。 逆に今年訪れたニューヨークは、私のなかでは勝手にバリアフリーが進んでいるイメージがあったのですが、全然バリアフリーが進んでなくて。もちろん、いろんな人種の方がいるし、街なかで車いすの方も見かけました。でも、地下鉄は、私が降りたい駅ではエレベーターがないことがほとんどで。日本の都心なら少なくとも、エレベーターがない出口はあっても、駅自体にエレベーターがないことってほとんどないじゃないですか。ニューヨークは出口だけではなく、そもそも駅にエレベーターが備わっていないことが多くて。地下鉄なので、地上に車いすを上げてもらうのも大変ですし、エレベーターがある駅まで数駅移動したりもしました。とはいえ、街で車いすユーザーを見かける機会が日本より多いからこそ、差別的な目線を感じることは少なく、「心のバリアフリー」は実感しました。
今回はフロリダにも行ってきたんですが、フロリダは車社会なので、車いすの方が外を歩いている姿はなかなか見かけないけど、車いす専用の駐車場はきちんと用意されていて。フロリダ州では、車いすユーザー以外が車いす専用の駐車場を使ったら、罰金を取られる法律が設けられているほど。日本とはまた違う形で、バリアフリーが進んでいるところと進んでないところがあるんだな、と感じました。