「死刑に賛成でも反対でも、執行を実際に見たら失望する」アメリカの元刑務官が語る制度の実態 今改めて考えたい「死刑」
1993年1月、アメリカ・ワシントン州立刑務所の刑務官だったディック・モーガンさんは、ある死刑執行に立ち会った。執行されるのはウェスリー・アレン・ドッド死刑囚。当時31歳。3人の少年に性的虐待を加え、殺害していた。ワシントン州では久しぶりの執行だったため、メディアの注目を集め、刑務所周辺に中継車が列を作っていた。 死刑囚「じゃあね…」薬物を投与される直前の言葉 刑務所長は涙あふれそうに
当時のモーガンさんの立場は「隊長」。隊長が執行に関するすべての計画を立てていた。「執行のためのチームを作って、誰がどう動くのかを決め、警備についても考えた」 アメリカでは薬物注射での執行が一般的だが、ワシントン州では「絞首」も採用されていた。今回は絞首。緊張と多忙のせいか、モーガンさんは執行前日から気分が悪くなり、執行後、帰宅途中に変調を自覚した。「嗅覚がなくなったんだ。新型コロナウイルスなんてない時代だったのに。今も原因は分からない」 死刑制度の是非を考える上で、執行の実態を知ることは非常に大切だと思う。ただ、日本で関係者に取材をすることは困難だ。どうしても話を聞きたかった私はアメリカに渡り、複数の人から貴重な証言を得た。モーガンさんは、こんなことを語っていた。「死刑執行を実際に見れば、賛成派も反対派も失望することになる」。どういうことか。(共同通信=今村未生) ▽反省する死刑囚、しない死刑囚
執行に臨むドッド死刑囚は、モーガンさんによると罪を自覚し、深く反省していたという。 「彼は自分が怪物であると認識していた。最後の言葉は謝罪と、自分が被害者にした行為と同じような死に方をしたいという発言だった。彼は、職員とも礼儀正しくやりとりをした。罪を反省し、自分なりに償うつもりだったのは確かだろう」 一方で、そうでない死刑囚もいた。 1994年5月に執行された、チャールズ・ロッドマン・キャンベル死刑囚=当時(39)も絞首で執行された。彼は少女を含む3人を殺害していたが、立ち会ったモーガンさんによると、最後まで反省の態度を示すことはなかったという。「死刑執行の際に彼が発した言葉は、文句だけだった」 ▽執行直前の死刑囚が過ごす、特別な部屋 ワシントン州は2018年に死刑制度を廃止した。この州での最後の執行は2010年。私が訪れた州立刑務所は、州の最大都市シアトルから約350㌔の「ワラワラ」という小さな町にある。2023年1月時点で、州全体では約1万3千人の受刑者がおり、そのうち約1900人をこの刑務所で収容している。処遇は刑の重さごとに4段階に分かれている。死刑の廃止により、死刑囚だった人は仮釈放のない終身刑受刑者となっていた。