[特集/海外組100人超の時代がやって来た! 欧州サムライ勢力分布 02]メガクラブで光るサムライたちの武器とは?
シュツットガルトで確かな地位を築き、バイエルンに即戦力として引き抜かれた伊藤洋輝。優勝はならなかったがマンチェスター•シティ、リヴァプールと三つ巴の優勝争いを演じたアーセナルのなかで、安定感のある堅実なプレイを見せた冨安健洋。さらに、加入1年目でリヴァプールの中盤に君臨し、リーグカップ優勝に貢献した遠藤航。 今季も活躍が期待された3名だが、伊藤、冨安はケガで出遅れ、遠藤は新監督が就任したチームのなかで大幅に出場時間を減らしている。今後、コンディションが万全 となったときに伊藤、冨安はどんな 役割を求められているのか。遠藤の出場時間はどう推移していくのか──。メガクラブでプレイする3 名は、苦しい現状をどう跳ね返し、 自らの武器を示していくのだろうか。
バイエルンは守備に不安あり 伊藤は復帰が待望されている
伊藤洋輝のバイエルンでのデビュー戦は7月28日に行われた4 部デューレンとのトレーニングマッチ で、3バックの左サイドで先発した。中央がキム・ミンジェ、右サイドにヨ シプ・スタニシッチという最終ラインで、新加入の伊藤、ローンから復帰したスタニシッチを含む新鮮な顔ぶれだった。 ところが、この一戦の前半途中に伊藤は相手選手と接触し、中足骨骨折でシーズン開幕には間に合わないことが確定してしまった。バイエルンはもともと4バックで、期待された即戦力のCBがひとり欠場となってしまった。今季から指揮官を務めるヴァンサン・コンパニはこうしたチーム事情を鑑み、第1節、第2節をともに[4-2-3-1]で戦っている。 第1節ヴォルフスブルク戦(3-2)の4バックは右からサシャ・ブイ、キム・ミンジェ、ダヨ・ウパメカノ、アルフォンソ・デイビス。第2節フライブルク戦(2-0)は右からジョシュア・ キミッヒ、キム・ミンジェ、ウパメカノ、ラファエル・ゲレイロ。このフライブルク戦の4バックは、ブンデスリーガ開幕の1週間前に開催されたドイツ杯1回戦ウルム戦(4-0)のときと同じだった。 いまのところ3戦3勝となっているが、選手層が厚い中盤、前線と比べると最終ラインには不安がある。とくにCBの2人、キム・ミンジェとウパメカノはポジショニングやボールタッチが不安定で、実際に失点を招いている。ヴォルフスブルク戦の後半早々 のこと。ウパメカノが中盤に引き出され、キム・ミンジェとほぼ縦関係のポジションになって最終ラインにスペースが生まれてしまう。そこに縦パスを出され、裏を取られたキム・ミンジェは追いつけない。右サイドから懸命に戻ったブイが追いついたが、後方から接触してPKを与えて失点同じ試合の54分、自陣の右サイドでキム・ミンジェがボールを持つと、相手が激しくプレスをかけてきた。 慌てたキム・ミンジェはバックパスを 選択したが、このパスを奪われてそのままショートカウンターを受けて失点となった。 ウパメカノ、キム・ミンジェは対人の強さがあり、どちらも以前プレイしたライプツィヒ、ナポリでは堅守を支えていた。しかし、バイエルンではポジショニングやビルドアップで不安定なところが散見され、はじまったばかりの今季もヴォルフスブルク戦でさっそく失点を招いている。CBは伊藤に加えてスタニシッチも負傷離脱中で選手層が薄い。エリック・ダイアーはいるが、コマ不足によりフライブルク戦では終了間際に本来はボランチのレオン・ゴレツカがウパメカノに代わって最終ラインに入っている。こうした状況を考えると緊急補強があるかもと考えられたが、動きなく移籍期限を終えている。そうなると、伊藤の復帰が切実に待たれるところである。 戦術への対応力がある伊藤が復帰したなら、バイエルンは3バック、4バックのどちらにも対応可能だ。試す時間は短かったが、伊藤、キム・ミンジェ、スタニシッチという選 択を一度はしている。また、3バックであればキム・ミンジェ、ウパメカノの対人の強さがいまよりも明確に発揮される可能性がある。 ケガにより出遅れたことで、伊藤は復帰が待望されている。本人にとっては不本意なシーズンインとなったが、挽回するチャンスはいくらでもある。伊藤のボールコントロール&ビルドアップの正確さ、ポジショニングの的確さはいまのバイエルンに必要で、求められている。現状、復帰時期は未定となっているが、一 日でも早くピッチに立つ姿をみたいところだ。