【厚生年金】月額20万円の高額をもらう人の「現役時代の年収」を試算!2024年度の年金額もチェック
夫婦なら「年金で月額20万円」は達成できるか?
個人で「年金月額20万円」を達成するのは、高収入を長期間維持する必要があり、かなり高いハードルです。しかし、夫婦で合算すれば、そのハードルは下がる可能性があります。 厚生労働省のデータによると、厚生年金の平均月額は「14万3973円」となっており、個人で20万円を超える受給者は少数派です。しかし、夫婦の年金を合算することで、月額20万円を超えることが現実的になります。 厚生労働省の発表した「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」によると、2024年度の標準的な夫婦の場合の年金月額は「23万483円」となっています。 ここでいう「標準的な夫婦」とは、以下のケースを想定しています。 ・夫(厚生年金に加入):平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43万9000円)で会社員として40年間就業 ・妻(国民年金に加入):40年間専業主婦もしくは自営業 この場合、夫婦の合計年金受給額が23万円を超え、月額20万円のハードルを十分にクリアしています。 なお、上記は妻が「国民年金」に加入している場合を想定しています。 妻が厚生年金に加入している場合、受給額は増加します。妻も厚生年金に加入し、一定の収入を維持していた場合、夫婦の年金受給額はさらに高くなるでしょう。
年金以外の老後資金を準備する
年金の見込額を初めて確認した際、「思ったより少ない」「これでは足りない」と感じる方も多いでしょう。 そのような場合は、早急に対策を始めることが大切です。早くから準備するほど、将来の安心が増します。 例えば、毎月1万円を貯金する場合、10年で120万円になりますが、30年続けると利息を度外視しても360万円になります。早期の対策は、将来の安定した生活をサポートしてくれます。
年金を多くもらうために今からできることは?
この記事では、「年金を月額20万円」受け取るための現役時代の平均年収について解説しました。 将来の年金額を増やすためには、長期間にわたって保険料を納付し、現役時代の収入を高めることが重要です。 年金の基礎は保険料の支払い実績にあります。長期間にわたりしっかりと保険料を支払うことで、将来の年金額が増加します。 また、厚生年金においては、現役時代の収入が高いほど将来の受給額も増えます。キャリアアップやスキル向上を通じて収入を高める努力も欠かせません。 年金制度は変わることがあるため、最新情報を常にチェックし、安心した老後生活を目指していきましょう。
参考資料
・日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」 ・厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」 ・日本年金機構「老齢年金ガイド 令和5年度版」 ・厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」
足立 祐一