【ラグビー】U20日本代表候補NZ遠征2連敗も、アタックで力を見せる。
5月19日から6月1日の期間でニュージーランド遠征していたU20(20歳以下)日本代表候補(以下、U20 Japan)は、クライストチャーチでNZ Universities (以下、NZU)と2度対戦しラグビー王国の洗礼を受けた。 ※NZ Universities は、NZ全国各地にあるユニバーシティーと言う名前のクラブチームの選抜メンバー。 初戦は5月25日、クルセイダーズ×ブルーズの前座試合としておこなわれた。 序盤、U20 Japan が鋭い攻撃でトライを重ねて有利に進めた。しかし、優勢だったのは序盤だけだった。 その後は、フィジカルとスキルの差を見せつけられ、NZUにボールを保持されると、一気にトライラインまで持っていかれた。タックルの甘さが目立ち、10トライを献上。結果は、38-66と大差で敗れた。 攻撃は通用していただけに、ボール支配率とディフェンスの課題が明確になった。
2戦目は5月30日。場所をカンタベリー大学に移して午後2時のキックオフで行われた。平日ながらも観戦者がピッチをぐるりと囲んだ。その中には、日本人の姿も見られた。 初戦で大差をつけられただけに、どこまで修正してくるか注目された。 しかし開始早々、スクラムからNZU の12番に簡単に突破されてそのままトライを奪われる(0-7)。フィジカルで苦戦の立ち上がりに不安がよぎった。 会場がどよめいたのは、U20 Japan の左PR、大塚壮二郎のビッグタックルがNZUに突き刺さったときだった。そのタックルでチームの意識が変わったのが感じられた。 U20 Japanが敵陣深い位置でのラインアウトからチャンスを掴んだ。モールを押し込み、相手の反則を誘う。レフリーの判定はペナルティトライ。7-7の同点に追いついた(8分)。 12分にNZUにトライを奪われるも、17分には、U20 Japanがラインアウトから攻めた。WTB飯岡建人がスピードとキレのあるステップを見せ、個人技でトライを返した。(12-12/17分) スクラム、ラインアウトのセットピースで勢いを作ったU20 Japan。徐々に攻撃のテンポが良くなり、フィジカルバトルにも対抗できるようになった。 25分に1トライを追加。U20 Japanが19-12とリードして前半を終えた。