「主人の無自覚な行動により…」なぜ夫の不倫を妻が謝罪するのか? 韓国からはフシギに見える、日本の「うち」文化
似ているけれど違う「うち」と「ウリ」
日本の「うち」は、家族や友人など身近な人たちを指すという点では韓国の「ウリ」と同じような概念だが、日常の中の共同体感覚という側面では異なる点が少なくない。韓国の「ウリ」は、私的な交流や親しさで結びついた人々、との意味合いが大きい。それに比べ、日本の「うち」は公的なニュアンスが強い。夫婦や家族、友人間の関係だけでなく、会社や団体など集団に所属していることも、「うち」という共同体の一員であることを意味する。 「うち」が「ウリ」と明確に区別される特徴は、個人と共同体のアイデンティティが同一視されるという点だ。この違いが決定的に表れるのが敬語の使い方だ。日本では、相手が外部の人である場合、「うち」の人のことは自分より目上であっても容赦なく低めて話すのが礼儀だ。
韓国では「お父様がお食事を召し上がっていて……」や「わが社の社長様がおっしゃっていたのですが……」と敬語を使うのが自然だが、日本では「父が食事をしていて……」あるいは「弊社の社長、鈴木の方針は……」のように低めて話すのが正しい話法だ。 基本的に「うち」と「私」の社会的地位は同等とみなされるため、日本語で自分の父親を高めて話すと、まるで「わたくし様がお食事を召し上がった」と、自分に敬語を使っているような不自然な印象を与える。 また、「うち」の過ちはすなわち「私」の過ち、という公式も成立する。共同体の構成員の過ちに対し連帯責任をとるのは、「うち」の分別ある大人の態度だ。それゆえ、配偶者の過ちは夫婦がともに反省すべきもの、構成員のミスは会社全体で責任をとるべきものと考えられるのだ。 韓国にも、「ウリ」でくくられる親しい人に対して連帯責任を問う情緒が、ある程度は存在する。だが、連帯責任を負うかどうか、どのあたりまで負うかについては、各自の道徳的基準に従って個人が判断するものと考える傾向が強い。それに比べ、日本の文化では「うち」に対する連帯責任は一種の社会的規範となっている。「うち」に対する強い責任意識が、信頼できる社会人の必須条件なのだ。 それゆえ、先に紹介した芸能人夫婦のように、被害者が謝罪するという奇妙なケースが発生する。芸能人は、プライベートなことが外部の活動に大きな影響を及ぼす特殊な職業だ。私的なことに対して公的に責任をとらねばならないというジレンマがある。私的には不倫のせいで傷ついたとしても、公的には、配偶者の非に向き合う「成熟した」社会人の姿をアピールする必要があるのだ。夫のための犠牲を妻の美徳とする家父長制的な考え方も影響していただろう。
【関連記事】
- 【続きを読む】有名寿司屋の予約がとれるのは8年後!「なんと席が3席しかない」韓国人が日本で暮らして驚いた、日本人の“のんびりした完璧主義”
- 「“女性版安倍”の高市氏じゃなくてよかった…」石破茂新総理(67)の誕生に韓国は右も左も歓迎ムード…始まりは「ノーアベ」だった?
- 『虎に翼』“ヒャンちゃん”ハ・ヨンス(33)が語る、日本と韓国“朝ドラの違い”とは?
- 「日本や韓国でアニメが人気になっているのは…」韓流の原点『シュリ』の監督が語る、日本と韓国の“共通点”と“まったく違うところ”とは
- 「日本、アメリカ、韓国との交流は固く禁止されている」“敵国の選手と自撮り”した北朝鮮の選手は大丈夫なのか「見せしめ的な処罰は…」