「50キロ制限」の一般道を「30キロ」で走る車…。後ろが渋滞になることも多いですし「違反」にならないのでしょうか?
一般道を走行する場合、制限速度を意識することは重要と考えられます。 そのような中で、50キロメートル制限の一般道を走っている際に30キロメートルで走る車と遭遇し、渋滞に巻き込まれた経験がある人もいるでしょう。このとき、制限速度よりも遅いスピードで走行する行為が違反にならないか気になる人がいるかもしれません。 今回は、50キロメートル制限の一般道を30キロメートルで走る行為が法律違反になるかをご紹介します。あわせて、速度の遅い車を見かけた際の注意点についてもまとめました。 ▼ハンズフリー通話での運転は「違反」になる? ペナルティが発生する場合についても解説
50キロメートル制限の道路を30キロメートルで走行する行為は法律違反に該当する?
結論からいうと、50キロメートル制限の道路を30キロメートルで走行する行為は、法律違反に該当しないようです。そのため、先頭の車が遅くて後ろに渋滞ができたとしても、法律上は問題のない行為といえます。 ただし、制限速度未満で走行しても問題がないのは、あくまでも一般道(一部を除く)に限られるでしょう。 高速道路に関しては、道路交通法で最低速度は50キロメートルと定められています。もし、高速道路で50キロメートルを下回った場合は「最低速度違反」に該当するため、注意が必要です。
最低速度違反に該当した場合の罰則
警視庁によると、高速道路を走行する際に最低速度違反に該当した場合、以下の反則金が適用されます。 ・大型車:7000円 ・普通車:6000円 ・二輪車:6000円 ・小型特殊車:5000円 違反点数については1点が加算されることとなるでしょう。罰則としては重いものではないと感じる人もいるかもしれませんが、高速道路を最低速度未満で走行すると、事故のリスクが高まる可能性があります。
制限速度未満で走行している車を見かけたらどうすればよい?
もし制限速度未満で走行している車を見かけたり、後ろを走ったりするような場面に遭遇したら、まずはあおり運転に該当しないように注意しましょう。 具体的には、クラクションを鳴らしたり車間距離を詰めたりするなどの行為が考えられます。 あおり運転に該当する行為を行った場合、危険性の大小に応じて50万円以下もしくは100万円以下の罰金が科される可能性があります。また、違反点数も25点もしくは35点と、一発で免許取り消しになってしまいます。 もし制限速度未満で走行している車を見かけた場合、狭い道路は車間距離を保ちながら運転し、2車線以上ある際は、危険運転に該当しないように注意しながら追い越していくとよいでしょう。
【関連記事】
- ◆家の近くの駐車場を借りているAさん。買い物から帰ってきたら見知らぬ車が停まっていて… 絶対やってはいけないことは?
- ◆レンタカーの「禁煙車」で喫煙して「賠償金」の支払いを求められています…少しだけだったのですが、本当に支払わなきゃいけませんか?
- ◆保険料が高いので「任意の自動車保険」に加入していません。「自賠責保険」だけで問題ないですか?
- ◆同じメーカーのディーラーでも県をまたぐと「10万円」の差に? 車や整備の金額が異なる理由とは?
- ◆車に「駐禁シール」が貼られたので、出頭して違反切符を切られた! 友人に「出頭しないと加算されないのに」と言われたけど、反則点数が加算されない場合もあるの? 2つの対応を詳しく解説