【50歳代】単身世帯の平均貯蓄額は1391万円・中央値80万円!60歳代・70歳代は?老後に向けて知っておきたい「年金暮らし」の実態
年金暮らしの実態。65歳以上無職世帯の家計収支を確認
総務省の「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」による、65歳以上の単身無職世帯・夫婦のみ世帯における家計収支は下記のとおりです。 【65歳以上 単身無職世帯】 ・実収入(総支給額):12万6905円 ・可処分所得(手取り収入):11万4663円 ・消費支出:14万5430円 ・毎月の赤字額:3万768円 【65歳以上 夫婦のみの無職世帯】 ・実収入(総支給額):24万4580円 ・可処分所得(手取り収入):21万3042円 ・消費支出:25万959円 ・毎月の赤字額:3万7916円 65歳以上の無職世帯(年金世帯)の家計収支を見ると、毎月約3~4万円ほどの赤字が発生しています。 仮にこの家計収支が30年間続くとした場合、約1080~1440万円の赤字補填額が必要になります。 さらにこれはあくまで「日常的な生活費」のみの赤字であり、実際にはここに医療費や介護費、葬式費用などもかかります。 上記をふまえ、ある程度の老後資金を準備しておくことが、安心した老後生活を送ることにつながるでしょう。
老後に100%年金だけで生活できている人は41.7%
では最後に、老後の大きな収入源となる「公的年金」の平均月額を確認していきましょう。 年金には「国民年金」と「厚生年金」があり、あなたが将来どちらの年金を受け取れるかは下記を参考にすると良いでしょう。 ・国民年金のみ受給:自営業者、フリーランス、専業主婦など ・国民年金と厚生年金どちらも受給:会社員、公務員など 厚生労働省年金局の「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、国民年金と厚生年金(国民年金を含む)それぞれの平均月額は下記のとおりです。 【国民年金の平均月額】 ・全体:5万6316円 ・男性:5万8798円 ・女性:5万4426円 【厚生年金の平均月額(国民年金を含む)】 ・全体:14万3973円 ・男性:16万3875円 ・女性:10万4878円 国民年金の平均月額は約5万円台、厚生年金の平均月額は約14万円台となっており、現役時の給与と比較すると少ないものといえます。 厚生労働省の「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」によると、100%年金だけで生活している人は「41.7%」となっています。 つまり、シニア世帯の半数以上が「年金だけでは生活を維持するのが困難である」と感じていることが示されています。 現在のシニア世代における平均的な家計収支が赤字であることや、年金の平均月額が低いことから、年金だけに頼らず老後資金を準備する重要性がうかがえます。