残業当たり前を拒否!絶対に定時で帰る男性「強い意思を持つことが大事」 だらだら残業で稼ぐのはあり?成果主義導入の必要性は
4日、石破茂新総理は、働き方改革について「社会の意識改革を含め短時間勤務の活用や生活時間、睡眠時間を確保する。勤務間インターバル制度の導入促進など改革を強力に推し進める」と訴えた。 【映像】「新入社員からずっと定時で帰っている」会社員・定時で帰るの大好きさん(30代・男性) 国を主導に働き方が変わろうとしている中、先日ネットでは、定時で帰る新入社員を嘆いた8年前の記事が大バズり。「周りの空気にのまれて定時で帰れない…」「上司より先に帰れない暗黙のルールがある」(Xから)。当時の労働観を批判する声が相次いだ。 現代でも残業に悩む会社員は少なくない。その一方で、徹底した定時至上主義に疑問を抱く人もいる。「新人ちゃん。先輩に任せて帰っちゃうのね…はあ」「仕事終わってないのに帰るのはどうかと思う」「若いうちは経験や成長のために残業も悪くない」(Xから)。定時で帰る=勤務時間のルールを守っているだけで、なぜ対立が起こってしまうのか。『ABEMA Prime』で、いまどきの働き方について考えた。
■30代の会社員、定時で帰るの大好きさん
30代の会社員、定時で帰るの大好きさんは、1日8時間勤務で、絶対に残業をせず、規定時間通りきっちり働いて、退社時間が来たら迷わず帰るという。「基本的に仕事は終えてから帰るが、翌日以降に残しても大丈夫なものは残して帰ることもある」。 定時で帰るのは「新入社員の頃からずっとだ」といい、周りからは「それなりに反発や、よくない雰囲気はあったが、そこは強い意思を持って帰り続けて今に至る」。一方で、「ちょっと忙しい部署の人に、聞こえるか聞こえないかくらいの声で、『いいな~、早く帰れて』と言われたり、間接的に帰りづらい雰囲気はある」と感じている。 時間をお金に換算しているのが仕事という認識なのか。定時で帰るの大好きさんは「まさにそうだ。生活をするためにやむを得ず労働に手を染めている。就業時間だけは私の時間をあげるが、それ以外はもうほっといてくださいという考え方だ」と答えた。 仕事以外のやりたいことについては、「猫や家族と一緒に遊んだりしたい。はたから見たらそれは用事じゃないかもしれないが、私にとっては大事な用事。その生活を成り立たせるために定時までしっかり働いて、定時にしっかり帰る。それだけだ」と説明した。