年代別で具材が異なる「長生きする味噌汁」レシピ 驚異の健康効果と医師が教えるベストな具材
日本の食卓に欠かせない“みそ汁”。 実は、栄養面で非常に優れたメニューであることをご存じだろうか。 ■【画像】70代におススメの豪華なみそ汁がこれ■ 「みその原料である大豆は、植物性タンパク質が豊富。みそ汁はスープ自体が栄養満点ですし、どんな具材とも相性がよく、一品で栄養バランスが取れた完全食を手軽に作れます」 こう語るのは、『健康長寿をのばす! みそ汁&食事術』(主婦の友社)の監修を務めた『渡辺クリニック』(愛知県)院長の渡辺正樹氏だ。みそ汁は年齢によって具材を変えると、健康長寿の強い味方になるという。 「健康長寿を脅かす最大の脅威は認知症ですが、その認知症の約7割を占めるアルツハイマー病は50 代・60代・70代の3段階で進行します。その進行に合わせて適した具材を選ぶことで、効果的に予防できるんです」(渡辺氏=以下同) そこで今回は、渡辺氏に、年代別に具材を選んだ“理想のみそ汁レシピ”を教えてもらった。 まずは50代。ポイントは、内臓脂肪を減らしてメタボを解消することだ。 「おなかのメタボと頭の認知症は無関係に見えますが、それは間違い。なぜなら、内臓脂肪が、アルツハイマー病の原因物質の“アミロイドβ”を急増させる要因だからです。アミロイドβは、50代後半から徐々に増えていくので、その緩和にはメタボ解消が一番です」 そのために役に立つのが、サバ缶とワカメの魚介系具材だ。 「サバに含まれる“EPA”には、血中の悪玉コレステロールや中性脂肪を抑制して、内臓脂肪の蓄積をブロックする働きが。ワカメは食物繊維が豊富で、胃腸の脂肪を洗い流してくれるので、ダブルで効果的です」
■年代によって必要な具材が変化
60代は、カボチャや納豆を入れるのが良いという。 「60代になると、加齢に伴い脳の神経細胞が弱って、アミロイドβへの抵抗力が落ちます。脳がストレスを受けると、活性酸素が増える。その活性酸素がアミロイドβの攻撃を後押して、脳にダメージが蓄積されてしまいます」 それを防ぐには、活性酸素そのものを減らすことが重要だ。 「活性酸素を減らす “ビタミンE”を含んだカボチャが効果的です。また、みそや納豆のような発酵食品には、活性酸素などの毒を体外に吐き出す作用がある。なので、納豆汁を食べるのも理にかなっています」 70代は心身が虚弱になる“フレイル”が起きやすい年代。筋肉や臓器はもちろん、脳の神経ホルモンも減ってしまうので、全身を元気にするものを食べたい。 「筋肉や臓器、ホルモンの原料はタンパク質なので、みそ汁で補充しましょう。具材は、“おいしそう”と、食欲をかきたてるものを。カニや牡蠣、牛肉など豪華なものをたっぷり入れて、“これを食べれば元気になる”と思えるみそ汁をぜひ」 これからの寒い季節、みそ汁を飲んで英気を養おう。
ピンズバNEWS編集部