クルマはMT!物理スイッチ最高! 偏屈原始人、11.6インチの黒い平板に怯える……スバルWRX S4 vol.2【タカハシゴーの新車でGO!】
自身の名前を冠した雑誌『ゲッカンタカハシゴー』を刊行するほど、バイク方面で活躍するライター・高橋剛さん。そんな"タカハシゴー"は実はクルマにもこだわりアリ! 若い頃からバイクだけでなくクルマにも親しんできているのだが、サンバーとインプレッサWRXを複数台乗り継ぐというなかなかのマニアぶり。そんなタカハシゴーが最新のスバル、WRX S4に乗ってみた!早速乗り込み、シートポジションを合わせてみたが……。 TEXR:高橋 剛(TAKAHASHI Go) CAPTION:MotorFan.jp PHOTO:MotorFan.jp/SUBARU 【画像】スバルWRX S4のサイズは意外に乗りやすかった?
タッチパネルの多機能性より1スイッチ1機能の物理スイッチが至高!
ポジションを合わせてWRX S4のスイッチだらけのハンドルを握り、インパネを見ると、中央部にドーンとそびえているのが11.6インチもの巨大なセンターインフォメーションディスプレイである。デカい。デカいね。以上。……大変に申し訳ないことに、積極的に触ってみたいとは思えない。 何しろ、いまだに紙の雑誌を開き紙の新聞を眺め紙で尻を拭きながら「車はやっぱりMTだよ」などと宣う時代錯誤偏屈原始人の戯れ言だから一切気にしないでほしいのだが、やはりスイッチ類は物理的に実在するに限る。 「カチッ」とか「ポチッ」とか、バーチャルではない現実的かつ身体的な手応えがほしい。走ることに集中したい車にあって、ブラインドで探ることができない平面のタッチパネルは受け入れにくいものがある。 メーカーの言い分としては「運転中に触るものじゃありませんよ」ということだろう。事実、WRX S4の取扱説明書P113には、警告として「走行中に操作したり、画面を注視したりしない。─ハンドル操作を誤るなど思わぬ事故につながるおそれがあります。停車してから操作をしてください」と書かれている。 「そんなご無体な……」と思いつつ、実際問題として前を見て運転しながら指先でタップだのフリックだのドラッグだのピンチだのといった操作は、できるものじゃない。センターインフォメーションディスプレイの多彩な機能を本気で使いこなそうと思ったら、WRX S4は数ヶ月ほど実走行できないのではないかと思う。 ハザードスイッチやボリューム、エアコンの温度設定などは、物理的スイッチが設けられている。逆に言えば、取扱説明書に真摯に従うなら、それら以外の操作は停車してから行わなければならないことになる。 このあたりはもしかしたら「まぁ、ほら、ね? 察してくださいよダンナ」的な暗黙の了解というか、触れてはいけないグレーゾーンなのかもしれない。何か公に書いてはいけない抜け道があるのかもしれない。しかし、僕は運転以外にほとんど興味が持てない時代錯誤偏屈原始人なので、ドライビングフィールに影響しない装備はあってもなくてもどっちでもいい。 ただもし、この巨大なディスプレイの代わりに(ホンモノの)トグルスイッチがズラリと並んでいたら、狂喜乱舞しながらパチパチパチパチ操作しただろうな、とは思う。ランボルギーニ・ガヤルドやウラカンのトグルスイッチなどは最高だ。万一所有した日には、「なにこれ~、バカみてぇ~」とかゲラゲラ笑いながら、パチパチやりまくるはずだ。 実際、トグルスイッチはバカ向けだ。物理的スイッチは、基本的に1スイッチ1機能。タッチパネルのように同じ位置に別の機能が割り当てられることがないので、僕のような単細胞でもすぐに覚えられる。しかもトグルスイッチはスイッチレバーそのものの位置が設定に合わせて変化するので、今の状態がめちゃくちゃ分かりやすい。単純明快である。 そう、センターインフォーメーションディスプレイは見た目こそただの平板だが、機能はかなり複雑怪奇なのだ。あの真っ黒い平板に触りたいと思えなかったのは、使う側が知性を求められるからである。システム上、メニュー階層はどうしても多層的に深くなり、アッチを押したりコッチをさすったりソッチを撫でたりと、覚えなければならないことが多すぎる。 時代錯誤偏屈原始人は、極めて保守的でもある。触らぬ神に祟りなし、とばかりに、ほぼ丸1日のWRX S4試乗中、センターインフォメーションディスプレイにはほとんど触らなかった。映画「2001年宇宙の旅」では、黒い石板モノリスに触れた猿人がヒトへと進化したことを思い出す。センターインフォメーションディスプレイに触れない僕は、猿人級ということだ。 その他、WRX S4には優れた快適装備や便利機能が盛りだくさん……らしいのだが、いや本当に申し訳ない、ほとんど興味が持てなかったし、興味が持てないことを悪びれていない自分がいた。そりゃあ時代遅れの猿人にもなるわけである。
【関連記事】
- スバル最高のメカニズムを盛り込む「スバルWRX S4」【最新スポーツカー 車種別解説 SUBARU WRX S4】
- スバルきってのAWDスポーツセダンのオーナーの本音は? スバル WRX S4 / STI | これがオーナーの本音レビュー! 「燃費は? 長所は? 短所は?」 | モーターファン会員アンケート(2024年1月版)
- スバルがニュルブルクリンク24時間レースにWRX S4で参戦!
- グループAにWRカーも! 『スーパーグリッドウォーク』に1980年代~1990年代のWRCマシンが並んだ!!【モーターファンフェスタ2024】
- 日本に存在する貴重なプロドライブ製レガシィRSはニュージーランドのスバル使いポッサム・ボーンのグループAマシン!