「今後の農業の未来を築くひとつでは」ロボットが農家に? 市街地に誕生したイチゴの完全自動栽培工場 進化する農業の最前線【現場から、】
静岡放送
高齢化に後継者不足、異常気象と日本の農業には逆風が吹いています。そんな状況を何とかしようと、静岡県内では新たな取り組みがスタートしています。 【写真を見る】「今後の農業の未来を築くひとつでは」ロボットが農家に? 市街地に誕生したイチゴの完全自動栽培工場 進化する農業の最前線【現場から、】 イチゴの花に綿毛のようなもので授粉作業を行っていたのは、AIとセンサーを搭載した全自動型のロボット。浜松市中央区に開業したイチゴの完全自動栽培工場「浜松ファーム」です。 <浜松総局 寺坂元貴記者> 「浜松ファームはJR浜松駅から徒歩で5分ほど、こちらのビルの3階にあります」 商業ビルの一角に設けられた浜松ファームは衛生的な環境が保たれていて、無農薬でイチゴを育てることができます。このシステムを開発したのはスタートアップ企業「ハーベストエックス」です。 <ハーベストエックス 市川友貴社長> 「これまではハチ任せだった。我々が食べる作物の大半が受粉が必要ですので、それを人間が制御できる方法で授粉して実を作っていかないといけない。そのためにこのロボットを作っている」 ■「人とミツバチの協力」をロボットが担う これまでイチゴやサクランボなどの授粉作業は人とミツバチなどが協力して実施していました。しかし、地球温暖化や猛暑の影響でハチは減少していて、その代わりを授粉ロボットが担います。 <ハーベストエックス 市川友貴社長> 「イチゴにとって実をつけやすい環境をコントロールして、そのうえでロボットが授粉することで1年中イチゴを採ることが出来ます」 ハーベストエックスの本社は東京・文京区の東京大学にあり、ここから浜松ファームのロボットに指令を出します。栽培で得られたデータは東大オフィスで収集し、システムの進化に活用される仕組みです。 ■菓子メーカー「春華堂」が導入 市川社長が浜松市出身だったという縁もあり、イチゴの生産システムを浜松市の菓子メーカー「春華堂」が導入することを決めました。生産したイチゴは自社のスイーツなどに使うとしている春華堂の山崎社長は、この栽培システムが農業の未来を変えていくと期待しています。