“総延長100キロ”ヒグマ侵入を防ぐ「電気柵の長城」構想―住宅街に出没し4人負傷…3年たち模索し始めた“すみ分け”
北海道ニュースUHB
2021年6月、体長1.6メートルのヒグマが札幌市東区の住宅街で次々と人を襲い、4人が負傷する出来事があった。 【写真】人の生活圏に侵入するヒグマたち…すみ分けは可能なのか かつて人食いグマの被害があった地域だが、それは140年以上の前のこと。今では空港が整備されて、東区の人口は約25万人で東京の渋谷区に匹敵する。「まさかそんなところにクマが出るなんて」。行政も住民も事態を想定していなかった。 ヒグマは10キロ以上離れた北の山から川伝いに市街地へ入ってきたとみられる。侵入を防ぐことは難しいと思われる中、壮大なプランが浮上する。「総延長100キロの電気柵で防ごう」。有志が動き出した。 ことしのヒグマの目撃件数はすでに2400件を超えた。人里に姿を現すヒグマは絶えず、駆除も続く。“電気柵の長城”ですみ分けは可能なのか。実現性を探った。
突如住宅街に出没したヒグマ 追走劇の現場
3年前の2021年6月18日午前5時40分すぎ。私は地元テレビ局の報道記者として、ヒグマが目撃された東区北18条東17丁目の現場にいた。第1報は午前3時。通報はすでに30件に達し、午前6時ごろには人的被害の情報も届いていた。 「ショッピングモールと小学校の草むらにクマは潜んでいるとみられます」 人が襲われる危険な状況に、「車内から出るな」と本社から命令が下る。ヒグマが潜んでいる草むらに車内からカメラに向け、リポートを収録した。 私が、ヒグマの姿を確認したのは、直線距離で約4キロ移動した午前8時29分ごろだ。 「ヒグマがいます。こちらを見ています、警察の車が取り囲んでいます」。車の中にいたとはいえ、背筋が凍る。体長1.6メートル、体重160キロのオス。想像以上に大きく見えた。
ヒグマは警察やハンターに追い込まれ、空港から700メートル離れた茂みに身を隠した。膠着(こうちゃく)状態が続く中、午前9時50分からは緊急特番がスタート。わたしはひたすら中継でしゃべり続けた。 そして午前11時16分。追走劇が幕を閉じる。私の約20メートル先に、再びヒグマが現れた。乾いた銃声が5回響き渡り、ヒグマは駆除された。
【関連記事】
- 【ヒグマ vs 軽乗用車】「頭が真っ白に」突然道路に飛び出したクマが "激しい衝突音"と共に激突 大破した車は "走行不能"に… クマはそのまま草むらに走り去る
- 牛襲い続けた「怪物ヒグマ」OSO18…“肉の味”教えたのは人か 進む巨大化と求められる対策
- ヒグマにかじられ失った左目…命がけで対峙する北海道のハンター それでも共生の道探る“名士”
- 「クマに追いかけられた」 牧草地で女性が2頭のヒグマに遭遇…うなり声をあげ近づくクマは立ち上がり"威嚇"も…"絶体絶命"のなか女性は約150メートル後ずさりして自宅まで無事避難
- 【ヒグマ速報】草むらからいきなり飛び出してきたヒグマと衝突 車が走行不能に クマはそのまま走り去る 60代の男性運転手「ブレーキを踏む間もなかった」