「みんな知っているのに」 斎藤元彦知事の刑事告発めぐり「PR会社代表の顔と名前」をテレビが"隠す"理由
兵庫県知事選の選挙運動をめぐって、斎藤元彦知事とPR会社社長が公職選挙法に違反したとして、刑事告発された。 PR会社の女性社長は、ネット上に公開した「note」記事で「今回、広報全般を任せていただいていた」と記載。今回の刑事告発では、斎藤知事からPR会社側に71万5000円の支払いがあったことから、同法が禁じる「買収」に当たるのではないかと指摘されている。 女性社長はnoteの公開からネット上の"有名人"になった。テレビをつければ、どこもこの話題で持ちきりだ。ただ、ここまで顔と名前が知られたのに、テレビは女性社長の顔に「モザイク」をつけている。その理由がおわかりだろうか。(テレビプロデューサー・鎮目博道)
●モザイクをかけても意味ないじゃん
なぜ、斎藤知事とともに刑事告発されたPR会社社長の顔は、テレビで放送できないのか。 彼女の実名や顔写真、動画はネットやSNS上にゴロゴロ転がっている。テレビで隠されているのは「おかしくはないか」と感じる人がいても無理はない。 テレビがモザイクをかけようが、氏名を伏せて「PR会社社長」の肩書きだけで報じようが、ほぼ何の意味もなさそうに思える。 顔や名前を伏せる理由について、テレビニュースを制作してきた立場から解説したい。 テレビが誰かの顔写真などを放送する場合には、「許可を取って放送する」か「許可を取らないで放送する」かの2つに分けられる。 そして、顔写真を放送することが大原則であっても「本人なり権利者からの許可」が必要だ。写真には、撮影した人の著作権などの権利もあり、写っている人の肖像権もある。 例外的に無許可で顔写真などを放送して良いのは「事件や社会問題など、報道するべき理由がある場合」だ。 今回は「兵庫県知事の選挙運動に関係する公職選挙法違反の疑惑」を報道するために必要だから、「PR会社代表のnote」を著者(PR会社代表)の許可を得ずに放送しているわけだ。 報道する必要性から、文面と写真を再撮影して放送することには、報道機関としての正当性がある。 ただ、そこに写っている人が「誰であるかを明かして良いかどうか」には、また別の判断基準がある。