<センバツ・目指せ!日本一>智弁和歌山 選手紹介/8 松嶋祥斗選手/高桑京士郎選手 /和歌山
◇自分の一打で貢献したい 松嶋祥斗選手(1年) ミスがあったときは、非を認めて素直に向き合う――。そんな姿勢をとることを心がけてきた。 昨年の新人戦ではレギュラーになれなかったものの、近畿大会準決勝では捕手として先発メンバーに名を連ねた。しかし、配球が思い通りにならない部分があった。「分からないことは聞く。意地を張らないようにしなくては」と、自分を見つめ直した。 力強いスイングができる打撃に自信があり、甲子園には内野手として臨む予定だ。「基本に忠実、丁寧に」と、朝から寮で仲間と素振りに励んできた。 中学生のとき、甲子園で躍動する智弁和歌山の選手たちをテレビで見て、「打って勝つチーム」との印象を強くした。「得意な打撃を生かしたい」と憧れて入学したところ、まさに機会がやってきた。「自分の一打で貢献したい」 ◇強い責任感、守備範囲広く 高桑京士郎選手(1年) 攻守全ての場面において、積極性を発揮することを旨としている。今までの自分を乗り越えるべく、不断の努力を重ねてきた。 打席では、初球から臆さずに振りにいく。中堅手としては、強い責任感で、守備範囲を広くとっている。「多少打球が左右に飛んできても、自分が捕る」という心構えでいる。 ただ、打撃面をみると、昨秋の県下新人戦では、積極性が裏目に出て、凡フライにしてしまう場面も多かった。打撃の確実性を向上させることが課題として浮き彫りになった。そこで、バットを短く持つようにして操作をしやすくするなど、フォームの改善に取り組んでいる。 「祖父母をはじめ、親しい人たちもセンバツでの活躍を楽しみにしてくれている。甲子園では、レギュラーを取りたい」と周囲の期待に応えるべく、気合は十分だ。