「チェンジメーカー」の育成を…公立王国の愛知県『中高一貫校』開校へ 背景に少子化による“存続の危機”も
中学校受験が過熱している。「公立王国」とも呼ばれる愛知県でも2025年春、初めて公立の中高一貫校が誕生する。伝統校に一足早く入れると人気が高まっているが、背景には少子化への危機感がある。 【動画で見る】「チェンジメーカー」の育成を…公立王国の愛知県『中高一貫校』開校へ 背景に少子化による“存続の危機”も
■狙いは“人材育成”と“人気回復”…愛知に初「公立の中高一貫」開校へ
愛知県に2025年、「公立の中高一貫校」が初めて開校する。明和・刈谷・半田・津島の4校で、いずれも地域を代表する伝統校だ。授業料は他の公立中学校と同じく、無料なことも魅力となっている。
入学試験にあたる「適性検査」は、私立中学とは出題傾向が異なる。 8月に行われた明和高校附属中学校の説明会は、入学を希望する親子でほぼ満席となり、人気のほどをうかがわせた。
愛知県は中高一貫校を設置する狙いとして「チェンジ・メーカーの育成」を掲げている。目まぐるしく変化する時代に、答えのない課題に対して自ら考え、粘り強く取り組む人物を育てたいという。 愛知県教育委員会の担当者: 「中学と高校の間に受験がなくなりますので、そうしますと学びにゆとりが生まれる。自分がこんなことに興味がある、追求したいということがあったときに、それを6年間ずっと継続してやれるということが一番大きいと思います」 開校の背景には「人材の育成」だけではなく、中高一貫校の設置には公立校をとりまく厳しい現状がある。少子化が進む中、愛知県の県立高校では定員割れが相次ぎ、2024年春の入試では144校のうち、77校でおよそ2000人の欠員が出た。
2022年度には約7万人だった中学校の卒業者は、2035年度には5万7千人と、1万人以上減少するとみられている。 私立校などの中学受験が過熱しているが、県立高校は“存続の危機”にあり、「中高一貫校」は人気回復の起爆剤になることが期待されている。
説明会に参加した子供: 「生徒主体のところとか、新しい学校なので、学校づくりの一番初めの人になれるというのが嬉しい」 別の子供: 「総合的な学習や、自分のやりたいことをやれるのがいいなと思いました」 説明会に参加した親: 「途中で高校受験のために止まってということがなくなるのと、やっぱり学校が変わった時に違う学びに変わってしまうじゃないですか、そういったのが減らせられるのではないかと」