iPhone 16のカメラコントロールを便利にする設定方法+「第2のアクションボタン」にする裏ワザ
iPhone 16シリーズで、もっとも宣伝されている機能の1つが「カメラコントロール」ボタンです。 iPhone 16のカメラコントロールを便利にする設定方法+「第2のアクションボタン」にする裏ワザ これは、単に写真を撮るためだけのボタンではありません。いくつもあるカメラ設定を切り替えたり、サードパーティー製のカメラアプリを起動したりできるほか、このボタンそのものを完全にオフにすることも可能です。 というわけで今回は、このカメラコントロールを使いこなす方法を紹介します。
カメラコントロールの主な機能
iPhone 16シリーズの本体右下にある静電容量ボタンが、カメラコントロール。 これを使うと、カメラを素早く起動したり、シャッターを押したり、カメラの設定を調節したりできます。 たとえば、カメラ・アプリを開いてカメラコントロールの上で指をスライドさせると、ズームインまたはズームアウトの操作ができます。16 Proなら、最大25倍のズームインが可能。 ビデオモードの場合も、カメラコントロールで露出や被写界深度、ズームなどのさまざまなビデオ設定を選択でき、調節も簡単です。
操作感を自分好みにカスタマイズ
カメラコントロールの本当の面白さは、ボタンそのものの機能をカスタマイズできることです。 まずは、設定>カメラ>カメラコントロールの順にタップしましょう。ちなみにiOSでは、カメラコントロールボタンを押す動作は、「軽く押す」と呼ばれています。 「クリーンプレビュー」オプションは、デフォルトでオンになっており、できればそのままにしておくことをおすすめします。 こうしておけば、カメラコントロールボタンで各種調節を行なっている際にメニューが消えるので、写真の出来栄えを確認するのが少しラクになります。 ついでに、カメラコントロールボタンを押したときのアプリの反応も調節しておきましょう。 1回ではなく2回タップしないと「カメラ」(またはサードパーティー製の)アプリが起動しないようにしたければ、同じページでダブルクリックを選んでください。