【65歳以上・無職夫婦】の家計とは?「定年後不安ある」8割、主な理由は「お金と健康」
【老齢年金月額】厚生年金・国民年金は平均いくら?
老後の収入の柱となるのは公的年金です。 一般的には65歳から年金の受給開始がはじまりますが、平均月額はいくらでしょうか。 厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参考に厚生年金と国民年金の平均年金月額を見ていきましょう。 ●国民年金(老齢基礎年金)の平均受給額一覧 ・〈全体〉平均年金月額:5万6316円 ・〈男性〉平均年金月額:5万8798円 ・〈女性〉平均年金月額:5万4426円 ●厚生年金の平均年金月額の平均受給額一覧 ・〈全体〉平均年金月額:14万3973円 ・〈男性〉平均年金月額:16万3875円 ・〈女性〉平均年金月額:10万4878円 ※国民年金部分を含む 国民年金であれば平均は5万円台、厚生年金では14万円台でしたが、男性は16万円台・女性は10万円台と男女差が開いています。 厚生年金は会社員や公務員などが加入し、収入に応じた保険料を支払うため、差が大きくなるのでしょう。 上記は平均額であり、実際は現役時代の加入状況や夫婦で加入している年金の状況も異なります。 大切なのは、「現役時代の早いうちから自身の公的年金の将来の受給予定額を把握しておくこと」です。 将来の受給予定額を把握し、対策をとることで老後に備えることができるでしょう。 たとえば国民年金のみの方でも、早くから私的年金に加入することで老後に備えることが可能です。
65歳以上の夫婦世帯「1か月の生活費」収入と支出はいくら?
最後に総務省「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」より、「65歳以上の夫婦のみの無職世帯」の家計収支を確認しましょう ●65歳以上・夫婦のみの無職世帯の月の「生活費一覧」 月の収入 収入:24万4580円(うち社会保障給付21万8441円) 月の支出 ・消費支出:25万959円 ・非消費支出:3万1538円 支出合計28万2497円 月の収支:▲3万7916円 月の収入のうち、年金は21万円台。 一方で消費支出は25万円台、税金や社会保険料といった非消費支出も約3万円となっています。 1か月の支出合計が28万円台ですから、年金のみでは足りずに貯蓄を切り崩したり、働き続けて仕事による収入で補てんされる方もいるでしょう。 長く働き続けるほど、貯蓄の切り崩しを減らしたり、場合によっては貯蓄を増やすことも可能です。