社名の由来はカルウムとビタミンB1 スナック菓子のカルビー【経済トレンド】
菓子大手。1949年に創業者松尾孝が広島市内で松尾糧食工業を設立。あめやキャラメルを販売したのが始まりだ。(共同通信=増井杏菜記者) 1955年、社名をカルビー製菓に変更。健康に役立つ商品作りを目指してカルシウムのカルとビタミンB1のビーを組み合わせた造語だ。消費者の好みの変化や材料調達を踏まえ、米国から大量輸入されていた小麦粉に着目。日本初という小麦のあられを発売。1964年にロングセラー商品「かっぱえびせん」を誕生させた。 創業者の好物小エビの天ぷらがヒント。瀬戸内海でとれるエビを即冷凍、殻ごと生地に練り込み風味を出した。「素材のおいしさを生かす製法は今に続きます」(広報) 1960年代から海外輸出を開始。1970年代には生のジャガイモを使った最初の商品「サッポロポテト」を販売し「ポテトチップス」もヒットした。1973年に現社名に。1980年に生産者と契約を結び、栽培から品質の管理を徹底する体制を整えた。
健康志向を踏まえシリアル市場に参入したほか、米国食品大手ペプシコと資本・業務提携し海外での販路拡大に注力している。