映画「ホワイトバード はじまりのワンダー」の見どころを紹介。いじめられっ子の少年が、命がけで好きな女の子を守る姿に涙する
2024年12月6日より全国公開された「ホワイトバード はじまりのワンダー」。本作は、ベストセラー小説「ワンダー」を映画化してスーパーヒットを記録した「ワンダー 君は太陽」のアナザーストーリーを描いた作品となる。「ワンダー 君は太陽」でオギーをいじめた少年のジュリアンとジュリアンのおばあちゃんが主人公で、孫の行く先を心配したおばあちゃんが、孫を希望に満ちた未来へと導くために、自ら封印していた“衝撃の過去”を告白するという物語。公開前に試写で観た本作の感想を紹介(以下、ネタバレを含みます)。 【写真】アリエラ・グレイザー演じる少女サラが、残酷な現実と向き合い、たくましく成長していく姿を描く 【ストーリー】 人とは異なる顔で生まれてきた少年オギーをいじめたことで退学処分になったジュリアン(ブライス・ガイザー)は、転校してからも自分の居場所を見失っていた。 そんななか、ジュリアンの祖母のサラ(ヘレン・ミレン)がパリから訪ねて来る。あの経験で学んだことは、「人に意地悪も優しくもしないただ普通に接することだ」と孫の口から聞いたサラは、「あなたのために話すべきね」と、自らの少女時代を明かす。 時は1942年、ナチス占領下のフランスで、ユダヤ人であるサラ(アリエラ・グレイザー)の一家にも危険が近づいていた。サラの学校にナチスが押し寄せ、ユダヤ人生徒を連行するが、サラは同じクラスのジュリアン(オーランド・シュワート)に助けられ、彼の家の納屋に匿われることになる。 ジュリアンは幼いころに患ったポリオの後遺症で脚が不自由で、クラスで“トゥルトー(カニ)”と呼ばれていじめられていた。 そんなジュリアンに何の関心も払わず、名前すら知らなかったサラを、ジュリアンと父親のジャン(ジョー・ストーン=フューイングス)、そして母親のヴィヴィアン(ジリアン・アンダーソン)は匿うだけでなく、サラの両親を探すと約束してくれたのだった。 日に日にジュリアンとサラの絆が深まるなか、終戦が近いというニュースが流れて…。 ■ヒット作「ワンダー 君は太陽」で主人公をいじめた少年と、少年の祖母にスポットを当てたアナザーストーリー 全世界で800万部以上を売り上げたR・J・パラシオのベストセラー小説「ワンダー」を、「ウォールフラワー」のスティーブン・チョボウスキー監督・脚本で映画化した「ワンダー 君は太陽」。普通ではない見た目で生まれてきたオギーが、学校でいじめや裏切りにあうなか、家族に支えられて困難に立ち向かっていく姿を描いて観客の心を揺さぶった。主人公のオギーを「ルーム」で注目を集めたジェイコブ・トレンブレイ、オギーの母親役をジュリア・ロバーツ、父親役をオーウェン・ウィルソンという豪華なキャストが集結したことでも話題となった。 「ワンダー 君は太陽」でジュリアン役を演じたブライス・ガイザーが本作でも続投しており、おばあちゃんの話を聞くうちに大切なことに気づいていく様子を繊細に演じている。 ジュリアンの祖母サラを演じるのは、「クィーン」でアカデミー賞(R)主演女優賞を受賞した名優ヘレン・ミレン。波乱に満ちた自身の少女時代を語り、孫を導いていくサラの姿は胸にグッとくるものがある。 また、ジュリアンの母親役を、ドラマ「X-ファイル」シリーズのスカリー役で知られるジリアン・アンダーソンが好演。赤の他人であるサラを無償の愛で包み込み、強さと優しさを持つ母を見事に体現した。 監督は「ネバーランド」「プーと大人になった僕」などのファンタジー作品から「007/ 慰めの報酬」「ワールド・ウォーZ」などのエンタメ超大作まで幅広く手がけるマーク・フォースター。第二次世界大戦中のナチス占領下のフランスと、現代のニューヨークを舞台にした本作を見事な手腕で完成させた。 ■二人の若手俳優の瑞々しい演技に惹きつけられる 少女時代のサラを演じたのは、映画「キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱」で俳優デビューを果たしたアリエラ・グレイザー。本作が映画出演2作目となる彼女は、ジュリアンの家の納屋に1年も身を潜めながらも、自分の未来を諦めずに強く生きるサラを魅力的に演じた。 サラを救うジュリアンを演じるのは、「トゥルー・ヒストリー・オブ・ザ・ケリー・ギャング」のオーランド・シュワート。命がけでサラを守り、納屋から出られないサラのために勉強を教えるジュリアンは、観客にとっても救いの存在だ。そんなジュリアンを好演したオーランドもアリエラ同様に今後が期待できる素晴らしい若手俳優といえる。 本作は、主にサラの少女時代、つまり第二次世界大戦中のナチス占領下のフランスを舞台に展開される。 ユダヤ人であるサラは、恋心を抱いていたクラスメイトの男子から侮辱され、両親の行方もわからぬままジュリアンの家の納屋に身を潜めることに。 かなりつらい展開が続くが、納屋でサラとジュリアンが交流を深めていくところは素敵なシーンが満載だ。 ジュリアンが勉強を教えるシーンのほかに、ときどき街の映画館の映写室に出入りしていたジュリアンが、外に出られないサラのために映写機を持って帰り(映画館が破壊されてしまうため)、納屋の壁に外国の映像を投影するというロマンチックな場面もある。 若手俳優のアリエラとオーランドの瑞々しい演技に惹きつけられ、“ジュリアンとサラと二人の家族が最後まで無事でありますように…”と、誰もが祈ってしまうのだ。さらに、まだ少年のジュリアンが命がけでサラを守ろうとする姿が涙を誘い、気付けばアイメイクはグシャグシャに…。 個人的にとても好きだったのが、ジュリアンの母親を演じたジリアン・アンダーソン。大昔にドラマ「X-ファイル」にどハマりし、一気見したことがあるが、ジリアン演じる美人で優秀なスカリー捜査官に当時はすごく憧れていた。 本作では、自らの命を危険に晒してでもユダヤ人のサラを匿い、母親のように優しく寄り添うジュリアンの母ヴィヴィアンをジリアンは演じている。もしもサラが見つかったら息子も含めどうなってしまうかわからない。普通に考えたら“そんないい母親いるはずがない”と疑ってしまうところだが、ジリアンの説得力のある演技によって、ボーミエ一家のサラへの愛を信じることができたように思う。 現代パートでは、孫のジュリアンに「親切にはどれほどの勇気が必要か。命を危険にさらして 人を助ける時、その親切は奇跡に近い」とサラおばあちゃんが語るシーンも。そんなおばあちゃんの話を真剣に聞いていた孫のジュリアンが、終盤に変化していくところも本作の見どころだ。 殺伐としたニュースが流れる毎日に、希望と癒やしを与えてくれるような本作。ぜひ劇場でチェックしてみてほしい。 文=奥村百恵 (C)2024 Lions Gate Films Inc. and Participant Media, LLC. All Rights Reserved.