『ONE PIECE ONLY』展をレポート!「ONE PIECE」が本となって読者へと届くまでが明らかに
PLAY! MUSEUMにて開催中の『ONE PIECE ONLY』展。「ONE PIECE」のキャラクターやストーリーを詳らかに紹介するというよりも、尾田栄一郎が描いた渾身の原画がどのように本となって、読者へと届くのかを辿るユニークな展覧会だ。会場の様子、見どころをお届けする。 『ONE PIECE ONLY』展をレポート!「ONE PIECE」が本となって読者へと届くまでが明らかに
圧倒的没入感!全⻑140mにおよぶ「ONE PIECE」大絵巻が出現
1997年から「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて連載中の「ONE PIECE」。海賊王を目指す主人公モンキー・D・ルフィと仲間たちが「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求めて冒険する物語は、日本はもちろん海外でも人気を集め、全世界のコミックス発行部数が5億1000万部(2024年4月現在)を超えるなど世界的大ヒットマンガとして愛されている。本展では『ONE PIECE』の1~109巻に掲載された全1100話をコミックスから切り離し、貼り合わせて展示。高さ3.6m、全⻑140mにおよぶ「ONE PIECE」大絵巻が見られる。貼り付けには8人がかりで1カ月ほどかかったというが、展示室の外まで続く大絵巻にて「ONE PIECE」の世界に没入できる。
集英社マンガアートヘリテージによって生み出されたアートプリント
「マンガを、受け継がれていくべきアートに」をビジョンに掲げ、2021年にスタートした集英社マンガアートヘリテージ。その活動が生み出した100点以上にも及ぶアートプリントも見どころだ。ここではコットン100%の紙にアーカイヴァル・インクジェットプリントを施したカラー作品をはじめ、現在では希少となった活版平台印刷機によるモノクローム作品、さらには手漉きの越前和紙にコロタイプ印刷を行った作品など、さまざまなメディアに写し出された「ONE PIECE」を楽しめる。また制作に使用した金属刷板や、制作風景を記録した映像も見逃せない。
19個の「宝箱」でたどる「ONE PIECE」の制作プロセスとは?
「ONE PIECE」が生まれるプロセスとは…? 会場に点在する19個の白い「宝箱」に目を向けたい。そこに収められたのは、1000話のネームや原画、コミックス100巻のカバー原画や印刷に関わる資料だ。中には「ONE PIECE」100巻のオフセット印刷の刷版とブランケットをはじめ、一冊のコミックスとして裁断される前の二丁製本見本、さらに今や作られていない「週刊少年ジャンプ」印刷のための黄色い活版印刷樹脂版といった珍しい資料も少なくない。また「ONE PIECE」のコミックスのカバーは実は7色で印刷されていたことなど、コミックスの知られざる秘密も明らかにされる。
【関連記事】
- 【画像を見る】『ONE PIECE ONLY』展をレポート!「ONE PIECE」が本となって読者へと届くまでが明らかに
- 【画像を見る】「宝箱」より『ONE PIECE』1000話校正と書体見本
- 【画像を見る】『ONE PIECE ONLY』展の会場風景。このスペースでジャンプコミックスサイズの特製用紙にイラストを描くことができる。また会場内には尾田栄一郎へのファンレターボックスも。
- 『ONE PIECE ONLY』展が東京に来航! マンガが生まれる過程を追いかけた、“誰も見たことがない”ワンピース展の魅力
- “高度化”する漫画に感じた息苦しさ…敏腕編集者・村松充裕がWebtoonに突破口を見出した理由とは?