全国「初」高速道路のサービスエリアで無人販売店舗 人手不足を解決、利便性の向上 上信越道東部湯の丸SA
長野県東御市の上信越道東部湯の丸サービスエリアに無人店舗がオープンしました。人手不足を解決しながら利便性の向上にもつなげようと導入したもので、全国の高速道路のサービスエリアでは初めてだということです。 【動画で見る】全国「初」高速道路のサービスエリアで無人販売店舗 人手不足を解決、利便性の向上 上信越道東部湯の丸SA 上信越道下り線の東部湯の丸サービスエリア。お菓子や土産品など230種類が並ぶのはー (記者リポート) 「実はこちら、販売から会計まで店員なしで行う無人店舗なんです」 21日オープンした「無人販売店舗 東部湯の丸GO」。都内の企業が開発した無人決済システムを利用し、24時間365日、買い物をすることができます。 記者が買い物を体験-。 客が何を手に取ったかはセンサーとカメラで判別するということです。 (記者リポート) 「会計機の前に立つだけで、バーコードをスキャンしなくても、かごに入れたものが表示されます」 すでに鉄道駅のコンビニなど全国200カ所で導入されていますが、高速道路のサービスエリア、パーキングエリアでは全国初だということです。 導入の背景にあるのは人手不足です。 ネクスコ東日本エリアトラクト・吉見秀夫 社長: 「特に高速道路のSA・PAは山間部に立地していることが多く、特に従業員の確保は厳しい状況。無人販売店舗の導入で省人化を図り、営業時間も確保」 東部湯の丸サービスエリアは、フードコートなども24時間営業で多くの利用客がいる一方、夜間のスタッフの確保には苦労していて、今回、設置場所に選ばれました。 利用客: 「もう、これ(金額がレジに)入ってるの?すごい!」 「スキャンしなくていい、(商品を)取ったら計算できているのが便利。SAにはすごくいいと思う。24時間対応できるってこともあるから」 人手不足を解決しながら利便性の向上にもつながる無人店舗。ネクスコ東日本では今後、各地のサービスエリアなどにも広げていきたいとしています。
長野放送