今こそ黄金期を築いた「落合ノック」!?ドラゴンズは猛練習で強くなれるのかを徹底分析
1日現在、リーグ最下位の中日ドラゴンズ。9月28日放送の『若狭敬一のスポ音』(CBCラジオ)では、若狭敬一アナウンサーが中日ドラゴンズが今後強くなるための持論を展開しました。果たして弱いチームに猛練習は必要なのか?過去のオフを振り返ります。 【動画】1打席"22球の激闘"!「涌井vs矢野」対戦の結末はこちら【1分40秒~】
猛練習で強くなった
2013年から12シーズン連続でクライマックスシリーズ進出を逃している中日。毎年、必ずオフに「今の中日は練習不足。今こそ黄金期を築いた落合ノックが必要だ」という声があがります。 2003年10月、落合博満さんが中日の監督に就任。新体制になり秋のキャンプから猛練習が始まりました。 「落合ノック」で井端弘和さん、荒木雅博さんのアライバコンビが全国区になり、森野将彦さんがレギュラーを掴みました。 落合政権8年間の成績はオールAクラス、リーグ優勝4回、日本一1回でした。
ノックを受ける選手が重要?
当時、取材でノックを目の前で見ていたという若狭は、「猛練習をすれば必ずチームは強くなる」と考えていたそうです。 若狭「しかしつい最近、今の発言半分は当たっているけど、半分は当たっていないような気がしてきたんですよね。その猛練習をどんな選手が受けるか?こっちが大事なんじゃないかと思うようになりました」 「落合ノック」を受けたのが井端さん、荒木さん、森野さんだったからこそ、あのノックは伝説となったのではないか?と思う出来事が最近あったそうです。 9月8日、侍ジャパン監督の井端さんの講演会のインタビュアーを若狭が務めました。そこで井端さんから出た「落合ノック」の話で、ノックを受ける選手の大切さを悟ったとか。
中日と日本代表
2003年11月、井端さんは日本代表として、翌年のアテネオリンピック出場を賭けたアジア予選を戦っていました。 日本は札幌ドームで中国、台湾、韓国と対戦し3戦全勝でオリンピック出場を決めました。井端さんは台湾戦と韓国戦でスタメンです。 2003年、28歳の井端さんはプロ入り6年目で。中日では不動のショートでした。セカンドには荒木さんがいました。前政権の山田久志監督時代の2002、2003年にアライバコンビは形成されていました。 2003年を含めて3年連続で規定打席に到達した井端さん。打率は2001年が2割6分2厘、2002年が2割9分、2003年が2割6分7厘。ショートとしては十分な成績で日本代表に選出されました。 若狭「侍ジャパンのスタメン。2番ショートと思うじゃないですか?違うんですよ。なんと2試合とも7番指名打者だったんです」