テレビのリモコンに「U-NEXT」がある理由は? GYAO!やライブドアと絡む歴史
テレビのリモコンにNetflixと並んで「U-NEXT」のボタンが配置されていることが増えていますよね。リモコンに主に並ぶNetflixやHulu、YouTube、Amazonプライム・ビデオなどはいずれも海外発祥のVOD。よくよく考えると、国産VODであるU-NEXTがリモコンに並んでいるのは実はすごいこと。 【画像でわかる】Amazon「Fire TV Stick」本体の電源をオフにする方法がよくわからない!! どうしたらいいの? ではU-NEXTがいち早くコネクテッドTVの普及に対応できた秘訣は何でしょうか。実はその裏にはGYAO!やライブドアとも絡む「放送と通信の融合」の歴史があります。今回は意外と知らない「U-NEXTのすごさ」を解説します。
U-NEXTは実は「GYAO!」にルーツを持つサービス
U-NEXTは2007年、USENが「GyaO NEXT」として提供を開始したサービスです。つまりU-NEXTはGYAO!をルーツとするサービスであると言えるでしょう。 そんなGYAO!は2005年にサービスを開始した古参の動画配信サービス。2009年にヤフーに買収されて以降、GYAO!(※2014年以前はGyaO!表記)をヤフーで視聴していた方も多いのでは? そしてGYAO!が登場した2005年は「放送と通信の融合」が話題になった時代です。
「GYAO!」立ち上げとほぼ同じ時期に、ライブドア社がニッポン放送買収に乗り出し、フジテレビと経営権をめぐり争いに。翌2006年にはライブドアに対する東京地検の捜査が行われ、いわゆる「ライブドア事件」が大きな波紋を呼びました。この問題の発生後、私財95億円でフジからライブドア株を取得してライブドアを支援したのは当時USEN社長の宇野康秀氏でした。 ライブドア社によるニッポン放送買収やGYAO!誕生といったトピックが連続的に発生していた00年代半ばの日本は、今日の動画配信サービス全盛の時代やコネクトテッドTVの普及前夜。いわば「放送と通信の融合」の胎動が見られた時代だったと言えるのではないでしょうか。 そして、この時代にライブドアを支援した宇野康秀氏が率いる「U-NEXT」が、「Paravi」の統合などを経て国内最大の動画配信サービスへと発展。コネクテッドTVのリモコンにも搭載され、放送と通信の融合を果たしているのは「20年越しの快挙である」と言って過言ではないでしょう。