中学時代は丸刈りでセーラー服「人と同じはつまらない」パリで創作に挑む女性画家 “突撃アタック”で作品を売り込み【働くって何?②】
「人と同じだとつまらない」。父親からこう言われて育てられた。東京都出身の田中麻記子さん(48)は「画家になる」という夢を幼いころに抱き、今は「芸術の都」パリを拠点に日々創作に挑んでいる。どうしたら画家になれるのかをずっと考え、高校生で個展を開いたり、ギャラリーに自ら売り込みをかけたり。持ち前の行動力から生まれた偶然の出会いをつなぎ、夢をかなえた。(共同通信ロンドン支局=宮毛篤史) 【働くって何?】きっかけは1通のメール、英ロイヤルバレエ団の最高位ダンサーになる夢をかなえた金子扶生さん 「ライバルは過去の自分」練習が自信になる
▽家庭の教え 3歳ごろからずっと絵を描き続けてきた。思い出すのは祖母との記憶だ。「おばあちゃんがデパートの包装用 紙をA4ぐらいのサイズに切ってくれて、その裏紙に絵を描いていた」。人の横顔の絵で鼻を三角にぴっと出して描くと褒められた。うれしくなり、さらに好きになった。その思いは成長しても変わらず、学生時代の卒業文集にはいつも「将来の夢は画家」と書いた。 父親は人と同じことが大嫌いな性分で、人と違うことをすると褒められた。「極端に言うと、学校でも(先生に)怒られた方がいいことしたぞという(考え方)か。人と同じ事はあまりよくないと思っていて、そのまま育っちゃいました」 田中さんの母は「これといった教育はしなかった。(娘は)夫婦の生きざまを見て育ったようです」と振り返る。 ▽丸坊主でセーラー服姿の中学生 中学校では先生と「よくケンカした」。同級生が髪形をおさげにする中で、頭を丸刈りにしてセーラー服を着て登校した。「丸刈りは毛が伸びると変じゃないですか。だから髪形を固める(整髪料の)ディップみたいなのを付けてピカーってして学校に行ったら先生に怒られて、水道の蛇口で洗われました」 音楽も絵と同じくらい好きだった。憧れはフランスの前衛的音楽家ブリジット・フォンテーヌ。アルバム「ラジオのように」は歴史的名盤として知られる。「小6ごろから、年上のいとこの影響でフランスの映画や音楽を好きになった。おませだったんですね」