スウィングの「下半身リード」、ビギナーはどのタイミングで取り入れる? どう動かすのが正解?
ゴルフを始めたばかりのビギナーや初心者にとって、スウィングについての疑問は尽きない。埼玉県草加市のゴルフスクール「Tom's Bishon草加店」専属のJJコーチに「ビギナーは『下半身リード』をいつ取り入れるか?」について詳しく教えてもらおう。
下半身リードを取り入れるタイミングは?
切り返しからダウンスウィングにかけて下半身が先行して動くこと=「下半身リード」がスウィングの理想のひとつとされているが、ではずばりビギナーの段階から下半身リードは意識すべきなのか。 JJコーチは「まず僕の経験上、最初から下半身リードを取り入れられる方はなかなかいないので、基本的には意識しなくていいです」と言う。 「もちろん下半身リードを取り入れたほうがいいのは前提です。下半身を先行させて振ることで、単純に出力が上がって飛距離も伸びますし、球の強さにも影響します。ただゴルフを始めたばかりのビギナーの方にとっては慣れないクラブを振るだけで精一杯の状態ですから、そこに下半身リードを取り入れようとしても結局動きがチグハグになってしまいます」(JJコーチ、以下同) 要するに下半身リードよりも、スウィングの土台を作るほうが先決。「そもそもの部分、クラブを振る感覚に慣れることが大切ですね」とのことだ。 ただ、下半身リードを取り入れるべきタイミング自体は「比較的早い段階と言えます」とJJコーチは続ける。 「というのも、先ほども言ったように下半身リードは出力を上げる……スウィングに勢いを付けるという側面があって、振り慣れていけば自然と感覚的に取り入れ始めるんですよ。具体的な段階で言えば『当てようと意識せずとも振ったらボールに当たるようになったら』が基準です。つまり先ほど言ったようにクラブを振る感覚に慣れたら、ということですね」
下半身リードって具体的にどう動かすの?
では下半身リードを取り入れる段階に進んだとして、具体的にどう体を動かせばいいのだろうか。JJコーチは「大きく2つの動きがあります」という。 「僕のレッスンの経験上、腰を切るように回す動作=下半身リードという認識の方が多い印象です。しかし下半身リードと一口に言っても、下半身がスウィングを先導する形になる動きは様々あります。それらを総称して、下半身リードと呼ばれていると僕個人は認識しています。なかでも下半身リードを作る動きは大きく2つあって、それが『腰を回す』動きと『左足で踏み込む』動きですね」 腰を回す、左足で踏み込む。この2つを組み合わせて動くゴルファーもいるし、どちらかだけで行うパターンもあるとJJコーチ。「まずはどちらがより自分に合っているのかを2つのドリルで確かめてみてください」と続ける。