ドロー、フェードの打ち分けは重心移動のタイミングも”カギ”になる! ダイナミックエイミングを理解しよう【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
日々さまざまな理論や用語によって語られるゴルフ。頻繁に耳にするものの実はよく理解できていないことがある……そんなゴルファーも多いのではないだろうか。競技志向のアスリートゴルファーから厚い信頼を寄せられ、ツアープロコーチとして女子プロの活躍を支えた経歴もあるティーチングプロの柳橋章徳氏に、今さら聞けない、だけど今だからこそ知りたいゴルフの用語、理論あれこれを解説してもらおう。今回は「ダイナミックエイミング」について。
柳橋章徳(やぎはし あきのり) 1985年8月15日生まれ。PGA Official TCP-Aライセンス所有。 父親の影響で小学5年生からクラブを握る。2011年よりゴルフコーチとしてのキャリアをスタート、2021年より額賀辰徳プロのツアープロコーチとしての活動を開始。 USLPGAで活躍する女子プロのコーチも務めて復活優勝へ導き、アメリカへの帯同コーチも経験。現在は臼井麗香のコーチを務める。 自身のYouTubeチャンネル「BREAKTHROUGHGOLF」では本気ゴルファーに向けた配信をしており、データ解析、クラブ力学や運動力学に則ったスウィング作りを得意とする。
ダイナミックエイミングでクラブ軌道をコントロールしよう
これまでスウィングのポイントをいくつも教えてもらったが、スウィングには重心移動の意識も欠かせない。スウィング動作の上で、重心移動がどのような作用をするのか、柳橋コーチに教えてもらおう。 「アドレスしたときには右足と左足、それぞれに圧がかかっていますが、その圧がかかったそれぞれの足の中心点(センター・オブ・プレッシャー)を結んだラインのことを“ダイナミックエイミング”と言います。たとえば、ボールと目標を結んだターゲットラインに対してスクウェアに構えた場合、左右両足とも足の真ん中に圧がかかっていると、ダイナミックエイミングはターゲットラインと平行になります。 ただ、スクウェアに構えたからといって、ダイナミックエイミングもスクウェアになっているかといえば、必ずしもそうではありません。スクウェアに構えても、足の圧が左足つま先側と右足かかと側にかかっていたらダイナミックエイミングはターゲットラインに対して右を向き、同様に左足かかと側と右足つま先側なら左を向きます。見た目がべた足のスウィングも、実は圧が偏っていることがほとんどです」(柳橋コーチ・以下同)