年金「月14万円」…手取り30万円労働者の「残酷すぎる老後」
「下流老人」「老後破産」…なんとも辛い言葉が多くなった昨今。老後に必要なお金、貯められていますか? 『2022年度「生活保障に関する調査」』より、日本人の生活設計について見ていきます。 【早見表】年金に頼らず「1人で120歳まで生きる」ための貯蓄額
将来のお金準備できてる?…「いいえ」半数超の衝撃
「人生100年時代」「老後破産」「老後資金問題」……少子高齢化に伴い浮き彫りになる「日本人の老後問題」。公益財団法人生命保険文化センターは、『2022年度「生活保障に関する調査」』で日本人の貯蓄状況について調べている。 将来のためのお金、実際のところ貯められているのだろうか? 同調査の「あなたは、ご自身やご家族の将来をどのようにしたいか、そのための経済的な準備をどうしたらよいかといった、具体的な生活設計を立てていますか」との問いに対し、「生活設計あり」と回答した人は39.9%、「生活設計なし」とした人は51.5%となっている。 その内訳を性・年齢別を見ていくと、男性で「生活設計あり」と答えたボリュームゾーンは40代で46.7%、一方で「生活設計なし」が最も多かったのは20代で59.6%であった。女性で「生活設計あり」と答えたボリュームゾーンは50代で42.5%。一方で「生活設計なし」が最も多かったのは20代で60.0%となった。 また同調査を性・世帯年収別に見ていくと、「生活設計あり」ともっとも答えたのは男女ともに年収1,000万円以上の世帯であり、「生活設計なし」が多かったのは年収300万円未満の世帯であった。 ちなみに国税庁の『令和4年分 民間給与実態統計調査』によると、給与所得者のなかで正規社員の平均給与は523万円である。年収500万円~700万円未満の層で「生活設計あり」と答えたのは男性46.4%、女性49.3%。平均年収の層ですら、生活設計をしているのは半数以下という厳しい現実が見て取れる。 同調査では「生活設計あり」と回答した人に対し、「何年先までの生活設計を考えているのか」アンケートをおこなっている。 結果「5年以下」14.1%、「6~10年」34.8%、「11~15年」8.1%、「16~20年」21.1%、「20年超」11.6%、「わからない」10.2%と、「6~10年」が最多となった。 また男女ともに、20代の生活設計期間で最も多いのは「5年以下」、30代は「20年超」、40代・50代・60代は「6~10年」となっている。