自民・小野寺政調会長の“なんで学生が103万円まで”発言に現役大学生や親世代の反応は…国民・玉木氏「厳しい現状を知るべき」【ソレってどうなの?】
「年収の壁」見直しの議論が大詰めを迎える中、この週末に大きな動きがあった。それが、“マリー・アントワネット発言”だ。自民党の小野寺政調会長が講演で、「根本、おかしい」「なぜ学生が103万円まで働かないといけないのか」と述べ、これに対し国民民主党の玉木氏が「まるでマリー・アントワネットみたいな感覚ですね」と猛反発した。 【画像】「マリー・アントワネットみたいな感覚」と表現した真意について語った国民民主党・玉木氏 「学生が103万円まで働くのはおかしい」のか。
自民公明の「123万円」案…国民民主が反発
11日、自民、公明、国民民主の幹事長は年収103万円の壁について、178万円を目指して2025年から引き上げることで合意した。 ところが、わずか2日後の13日、別の会合で自民・公明の与党側が、20万円だけ引き上げる「123万円」とする案を提示。当然、国民民主は反発した。自民党の宮沢洋一税調会長は、「私たちとしてもかなり誠意を見せたつもりだけど、(国民民主党から)この案は(ゴルフの)グリーンの近くにもきていないと。パッティングで調整するようなレベルに全くなっていないという話だった」と述べた。 そうした中、15日、自民党の小野寺政調会長から飛び出したのが、「野党各党は壁を取っ払えとかいうが、根本おかしいなと思う。なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」という発言だ。その上で、小野寺氏は「学生に十分に学業に専念できるような支援をすることを、本来は国会でやるべきではないか」と述べた。 この発言について、現役の大学生や親世代はどう感じているのか。 月4~5万円の収入・大学1年生: 絶対鶏肉しか買わない、牛・豚は贅沢すぎる感覚。牛肉食べたいなと思う時はありますね。稼いだ分、学費を払っている人もいるので、学費に充てると考えると(123万円は)もはや少ないと思ったりしますね。 月8万円の収入・大学2年生: 時給が年々上がっているので、その分178万円まで上げてもらった方が助かる。123万円だと中途半端かなと。 娘が大学生・40代: 大学生は勉強するのが本分で、仕事するのは違うと思う。本来、親が出すべきものを学生が負担している。だから親の世代の収入を増やす政策をしないといけない。 60代: 間違ってはいないと思うが、それが本当に正しいかと言われたら、働いている子たちにしてみたら「今俺は欲しいんだよ。生活するお金が」って。でも勉強もしたいという子たちにとっては先の話、法案通すなんていつの話よって。 青井実キャスター: 街のみなさんの声と小野寺議員の発言、どう思いますか? SPキャスター パトリック・ハーランさん: 辛い学生さんをもっと支援しなきゃいけないという趣旨で語ってるなら、これはマリー・アントワネット的な発言ではないと思います。でも、だからと言って、壁を解消とか引き上げることに反対するわけにもいかないと思うんですね。
【関連記事】
- 自民・小野寺氏「気をつけて発言していきたい」“なんで学生が103万円”発言で国民民主党に説明
- 【解説】学生バイト“103万円の壁”150万円に引き上げへ最終調整 親の手取りどう変わる…年収600万円世帯は10万9000円増の試算 今後は「130万円の壁」課題
- 【解説】年末の働き控え解消へ…学生バイトの「103万円の壁」“年収150万円”引き上げで最終調整 手取りはどうなる?
- 【解説】「106万円の壁」撤廃で働き控え解消へ「年収156万円未満」“本人負担減”の特例措置で喜びの声…一方で“負担増”の企業側からは悲鳴
- 「103万円の壁」めぐり…自民・公明が「物価上昇率で決定案」提示 国民民主は178万円への引き上げ主張