AI人気で光差す139年の老舗電線企業、日本株上昇率1位はフジクラ
(ブルームバーグ): 世界的な人工知能(AI)ブームが、創業139年の歴史を持つ老舗電線企業を日本株市場のスターの座に押し上げている。
データセンター向け光ファイバーケーブルやスマートフォン向けフレキシブルプリント基板(FPC)、自動車用ワイヤハーネスなどを製造するフジクラの株価は今年に入り5倍以上上げ、東証株価指数(TOPIX)構成銘柄の年初来上昇率で断トツだ。25日にはグローバル投資家がベンチマークに使うMSCIオール・カントリー・ワールド指数(ACWI)に日本から唯一採用される。
フジクラの取締役最高財務責任者(CFO)を務める飯島和人氏はブルームバーグのインタビューで、「2022年くらいからデータセンターの需要が大変高まってきた」と指摘し、特に今年に入りAIのためにデータを蓄積、管理する設備やシステムが山ほど必要だという「『GAFAM』の考えを肌で感じている」と語った。
ブルームバーグの分析では、AIに必要なデータセンターや電力供給、通信ネットワークに少なくとも1兆ドル(約155兆円)の支出が必要で、米格付け会社のムーディーズでは今後5年間の新しいデータセンターに対する投資額は世界全体で2兆円を超すと予測している。
スマホ向けFPCを製造するフジクラは、米アップルに部品を供給するサプライヤーリストにも名を連ねる1社。また、細径化と高密度化に成功した独自の光ファイバー技術「SWR」にも強みを持っている。
フジクラは7日、生成AIの拡大を背景にデータセンター向け需要が引き続き伸びるとみて、今期(25年3月期)の営業利益計画を890億円から前期比50%増の1040億円に上方修正した。ブルームバーグのデータによると、前期売上高の7割以上を海外が占め、このうち米国は4割弱だった。米コンサルティング会社のマッキンゼーによると、世界のデータセンターの容量は30年まで年平均33%増える見通しだ。