京都市北区の雲林院。『枕草子』では賀茂祭でこのあたりに物見車が立ち並んだようすが、また、『源氏物語』では光源氏がこもったというお話がつづられています=水野梓撮影(withnews)
あわせて読みたい記事
- 藤壺、椿餅、清少納言。「したり顔にいみじうはべりける人」ってそういうことだったんだ【光る君へ 満喫リポート】藤壺編サライ.jp11/2(土)13:00
- 『光る君へ』手ごわい三条天皇、政治力を強める彰子、そして孤立する道長…熾烈な主導権争いの行方JBpress11/2(土)9:47
- NHK大河では「平安ギャル」と描かれた…史実に残る藤原道長の次女・姸子がたどった意外な生涯プレジデントオンライン11/3(日)15:17
- 清少納言の曽祖父、清原深養父の百人一首「夏の夜は~」の意味や背景とは?|清原深養父の有名な和歌を解説【百人一首入門】サライ.jp11/3(日)13:00
- 「光る君へ」巻名のみ本文なし「雲隠」ネット反響「まひろ自身?」“役に立たない”「源氏物語」第3部開始スポニチアネックス11/3(日)20:46