解党後、元メンバーが日本政治のキーマンに「新進党」とは?【1994年12月10日結党】
今日から30年前の1994年12月10日に新党「新進党」が結党されました。1996年衆院選で初めて導入される「小選挙区比例代表並立制」を見据え、当時の自民党・社民党・新党さきがけの3党連立政権に対抗する「非自民」の一大勢力として存在感を示しましたが、わずか3年で解党。政党の期間は短かったものの、所属していた議員が現在の各政党の幹部となっているケースが多いことで話題になっています。このコラムでは、新進党に所属していた議員や結党から解党に至る経緯などを紹介します。
新進党の結成から解党までの経緯は?
新進党は、自由民主党から分かれた「新生党」、日本新党、公明党、民社党などが合流する形で1994年12月10日に結成されました。初代の党首を海部俊樹元総理、幹事長を小沢一郎衆院議員が務め、国会議員214人が所属する一大勢力となりました。 結党後に初めて臨んだ1995年参院選では40議席を獲得して自民党(46議席)に次ぐ勢力として大勝しました。しかし翌1996年衆院選では前年に結党した民主党と自民批判票を食い合い、さらに比例重複立候補を原則的に認めなかったことから小選挙区では僅差で落選するケースも(野田佳彦氏は105票差で落選)ありました。この結果、新進党は公示前勢力よりも少ない156議席に落としました。 参院選後も、新党結党を理由とした離党者が相次いで分裂し、1997年の12月27日に解党しました。
多士済々の所属議員が各政党幹部、首長などへ
新進党の初代トップには海部俊樹氏(元総理大臣)、2代目には小沢一郎氏(現・立憲民主党)が就任しました。解党後に、各政党で幹部を務める元所属議員は以下の通りです。 【自民党】 石破茂衆院議員(現・自民党総裁、総理大臣)、高市早苗衆院議員(元総務大臣) 【立憲民主党】 野田佳彦衆院議員(現・代表)、岡田克也衆院議員(元立憲民主党幹事長、元民主党代表、元民進党代表) 【日本維新の会】 松沢成文参院議員(元神奈川県知事) 【公明党】 斉藤鉄夫衆院議員(現・公明党代表)、山口那津男参院議員(元公明党代表) 【日本保守党】 河村たかし共同代表(元名古屋市長) 【知事】 小池百合子東京都知事、達増拓也岩手県知事