カッパーブラウンの330【3】ボリュームのあるテールデザインが特徴的だった5代目|1977年式 日産 グロリア 2000GL-E
【1977年式 日産 グロリア 2000GL-E Vol.3】 初代グロリアは富士精密工業(のちのプリンス自動車)が製造・販売。ALSIスカイラインの派生モデルとして誕生。62年に誕生した2代目のS40では宮内庁に納品されるなど高級車としての地位を築いた。 【画像20枚】完全ノーマルのコクピット。AT車は、真ん中の[N]の部分がインストルメントパネル組み込みのトルコンインジケーターになる 67年に誕生した3代目のA30で車名が日産グロリアとなり、名実共に日産車に。縦に並んだ4灯式ヘッドランプが特徴のいわゆる「タテグロ」である。71年に誕生した4代目の230からセドリックと基本構造を統一した姉妹車としてラインナップ。 そして今回の撮影車両である5代目の330は75年6月に誕生する。同じ年の10月には2000GL‐E/SGL‐Eを追加。230以来の5速マニュアルも復活。76年には昭和51年排出ガス規制適合で331へ移行。4ドアハードトップに角型ヘッドライトとなったFタイプを追加し、77年には最高級グレード2800Eブロアムが追加され、セダンとバンにグロリア初のSD22型OHV 2200ディーゼルエンジン搭載車も設定された。 さらに78年には昭和53年排出ガス規制適合で332に移行。セダンと4ドアハードトップに2800Eブロアムとほぼ同じ装備の2000SGL‐Eエクストラが追加された。 中東戦争によって起きたオイルショックや高度成長期の弊害である公害問題でクルマに対する社会情勢は芳しいものではなく、排出ガス対策が施された76年式の331は車体に対しての動力性能が不足気味で、走らないクルマとしてのイメージがつきまとった。ただそれをカバーするリアウインドー下からテールのボリュームあるデザインや過剰ともいえる豪華な内装、装備品はユーザーの心をつかんだ。 日産 グロリアGL-E(C-331型)1977年式 VEHICLE DATA 年式 1977年式 カラー カッパーブラウン 車台番号 C-331-101515## 走行距離 9万8851km ホイール 純正14インチ タイヤ ヨコハマ 前195/70R14、後195/70R14 SPECIFICATION ●全長4690㎜●全幅1690㎜●全高1430㎜●ホイールベース2690㎜●トレッド前/後1385㎜/1380㎜●最低地上高180㎜●室内長1840㎜●室内幅1420㎜●室内高1130㎜●車両重量1415㎏●乗員定員5名●登坂能力tanθ0.45●最小回転半径5.5m●エンジン型式L20型●エンジン種類OHC6気筒●総排気量1998㏄●ボア×ストローク78×69.7㎜●圧縮比8.6●最高出力130ps/6000rpm●最大トルク17.0㎏-m/4400rpm●変速比1速3.321/2速2.077/3速1.308/4速1.000/5速0.864/後退3.382●最終減速比4.625●燃料タンク容量67ℓ●ステアリング方式リサーキュレーティング式コラプシブル型●サスペンション前/独立懸架・ダブルウイッシュボーンボールジョイント式/後リジッドアクスル●ブレーキ前/後ディスク/リーディングトレーリング●タイヤ前後とも6.95-14-4PR●発売当時価格193.2万円 初出:ノスタルジックヒーロー Vol.142 ノスタルジックヒーロー2010年12月号 (記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)
Nosweb 編集部
【関連記事】
- カッパーブラウンの330【1】トランクの裏地、その色を元にオールペン|1977年式 日産 グロリア 2000GL-E
- カッパーブラウンの330【2】発売当時価格193.2万円。パワーウインドーが珍しかった時代の高級車|1977年式 日産 グロリア 2000GL-E
- 自動車税の歴史わかります! 5ナンバー最大「3万9500円」のとき、3ナンバーは「8万1500円」以上だったってホント?|忘れ得ぬ日本の高級セダン Vol.3
- 【刑事ドラマ旋風】劇中に登場する覆面パトカー「特命車」たち|日産 スカイライン 2000 GT-E・S【2】
- グロリアスーパー6の高級感をそのままに商用車化された高性能ステーションワゴン|1965年式 プリンス グロリア6 ワゴン Vol.1